Facebook広告の運用ノウハウを紹介!Facebook広告の特徴や外注のメリット・デメリットを解説! - (株)GMSコンサルティング
Facebook広告の運用ノウハウを紹介!Facebook広告の特徴や外注のメリット・デメリットを解説!

Facebook広告の運用ノウハウを紹介!Facebook広告の特徴や外注のメリット・デメリットを解説!

2023.1.7

Facebook広告の運用を検討している方の中には、以下のような疑問や悩みをお持ちの方がいるのではないでしょうか。

 

「Facebook広告を自社の経営に活かせないだろうか」

「Facebook広告をうまく運用したいけど、具体的に何をすればいいのかわからない」

「Facebook広告の運用を外注するべきか、自社でやるべきか判断に迷っている」

 

本記事では、Facebook広告の概要や具体的な設定方法、運用を成功に導くためのポイントをわかりやすく解説します。

 

Facebook広告の運用に少しでも不安を感じている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。Facebook広告の運用で、まず何から始めたらいいのかがわかるようになるはずです。



目次

1.Facebook広告とは

 

 

Facebook広告とは、Facebook上に配信できる広告です。具体的には、Facebookの投稿が流れてくるニュースフィードや、パソコンであれば画面右側のところに表示される広告のことです。

 

Facebookの月間アクティブ利用者数は、日本で2,600万人以上、全世界で29億人となっており、Facebook広告を使えば世界中の人々に情報を届けられるといっても過言ではありません。

 

また、Facebookは原則実名登録であることからオフィシャル感が強く、ビジネスや経営者同士のつながりを広げるのにも利用されています。したがって、企業がFacebook広告をうまく運用できれば、Facebook広告は強力な企業アピールの武器となるでしょう。



2.Facebook広告の特徴

 

Facebook広告の特徴は主に3つあります。以下で順番に解説していきます。

 

 

2-1.Facebook広告の特徴1.ターゲティング精度が高い

 

一つ目のFacebook広告の特徴は、ターゲティング精度の高さです。

Facebookは原則として実名登録であり、ユーザーは年齢、性別、学歴、職業、居住地、趣味・関心などのデータも登録しています。したがって、Facebook広告ではユーザーが登録した情報を活用して精度の高いターゲティングを行うことが可能です。

 

Facebook広告のターゲティングについて詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

2-2.Facebook広告の特徴2.少額からの広告配信が可能

 

二つ目の特徴は、Facebook広告は少額からでも配信できることです。

最低100円から出稿でき、自社の予算に合わせた広告配信を行うことが可能です。

 

「高い金額をかけたのに思ったような効果が出ない」というリスクを減らしたい場合は、まずテストとして少額での広告配信を行い、効果を確認しながら徐々に予算を増やして本格的な配信へつなげていくという運用の仕方も効果的でしょう。

 

 

2-3.Facebook広告の特徴3.Meta社の媒体などに配信可能

 

三つ目の特徴は、Facebook広告はFacebookだけでなく、Meta社(旧Facebook社)の媒体などにも配信が可能だということです。

 

以下の4つが代表的な配信先となります。

 

配信先 概要
Facebook

・友人や知人との交流をネット上で行えるSNS
・文章や写真で日常生活を公開する「日記公開型」
・原則、実名での登録

Instagram ・友人や知人と写真や動画を共有できるSNS
・ビジュアル重視の「写真投稿型」
・匿名での登録も可能
Messenger

・Facebookユーザー同士がリアルタイムで

 メッセージのやり取りを行えるアプリ
・ブラウザ上からも利用でき、主にビジネス目的で

 利用される

Audience Network

・Facebookが提携している「スマホアプリ」や

 「ウェブサイト」に広告を配信できるサービス
・グノシーや食べログなど、多彩なサイトや

  アプリが対象



3.Facebook広告の設定方法

 

 

ここからはFacebook広告を運用する上で必須となる、Facebook広告の設定方法を説明していきます。

 

具体的な説明に入る前に、まず基本情報として知っておきたいことが2点あります。

 

一つは、Facebook広告を作成するには、Facebookの個人アカウントが必要な点です。まだ個人アカウントを作っていない場合は、先に設定を済ませておきましょう。

 

もう一つは、Facebookで広告を出す方法は2つある点です。

  1. 「Facebookページ」から既存の投稿を直接、広告として配信する
  2. 「Facebook(Meta)ビジネスマネージャ」から広告を配信する

 

Facebookページを使う場合、既存投稿を利用するので簡単に配信できる点はメリットなのですが、設定や分析の自由度が限られてしまいます。

 

一方、Facebook(Meta)ビジネスマネージャを利用すれば、複数人でFacebookやInstagramを管理できるようになったり、複数のFacebookページを一元管理できるようになったりと痒い所に手が届くようになります。

 

そのため、企業でFacebook広告を出稿する場合は、ビジネスマネージャからの配信をおすすめします。以降はビジネスマネージャを使った設定方法で話を進め、4つのステップに分けて解説していきます。

 

 

3-1.Facebook広告の設定方法1.Facebookの企業アカウントを作成

 

はじめにビジネスマネージャから企業(ビジネス)アカウントの作成を行いましょう。以下の公式サイトからアカウントが作成できます。

 

参考:Meta Business SuiteとMetaビジネスマネージャへのログインとアクセス

 



 

 

【ビジネスマネージャでのアカウント作成手順】

1.「アカウントを作成する」をクリック

 

2.ビジネスおよびアカウントの名前、あなたの名前、仕事用メールアドレスを入力

   (※名と姓の間は半角スペース。全角スペースだとはじかれるのでご注意ください)

 

3.「送信」をクリック

 

4.仕事用メールアドレスに通知メールが届くので「今すぐ認証」をクリックして完了

 

 

3-2.Facebook広告の設定方法2.Facebookの企業ページを追加

 

次はFacebookの企業ページをビジネスマネージャに追加します。

まだFacebookの企業ページがない場合は、以下の方法で広告配信するページを先に作りましょう。



ビジネスマネージャアカウントから「ビジネス設定に移動」をクリックします。


 

 

左側の「アカウント」の分類内にある「ページ」を選んで、「追加」のプルダウンから「新しいFacebookページを作成」をクリックします。

 

 

 

続けてFacebookページ名を入力し、カテゴリなどの詳細を選べばFacebookの企業ページがひとまず出来上がります。

 

既にFacebookの企業ページを持っている場合は、先ほどの「追加」のプルダウンから「ページを追加」を選んで、Facebookページ名かURLを入力すれば完了です。

 

 

3-3.Facebook広告の設定方法3.Facebook広告アカウントを作成

 

Facebook広告の広告アカウントとは、FacebookやInstagramで「広告を配信するために」必要となるアカウントのことです。FacebookやInstagramを「利用するために」必要となる個人や企業のアカウントとは別物になります。

 

Facebook広告は、企業(ビジネス)アカウントを作りFacebookページを開設して広告アカウントと紐づけないと広告を配信できません

 

Facebook広告アカウントの作成方法は、先ほどと同じようにビジネスマネージャ上で、左側に表示されている「アカウント」の分類内の「広告アカウント」を選びます。その後、「追加」のプルダウンから、「新しい広告アカウントを作成」を選択します。

 

続けて、広告アカウント名、時間帯、通貨を設定すれば広告アカウントに関する設定は完了です

 

 





3-4.Facebook広告の設定方法4.キャンペーン・広告セットを設定し広告を入稿

 

Facebook広告アカウントの設定が終わったら、キャンペーン・広告セットを設定して、広告の入稿へと進みましょう。

 

イメージとしては、先ほど作った「広告アカウント」が一番大きな入れ物であり、この広告アカウントのなかに、配信に必要となる「キャンペーン」「広告セット」「広告」というそれぞれの小さな入れ物が入っている状態です。

 

キャンペーン、広告セットという言葉は耳慣れないかもしれませんが、Facebook広告を運用する上ではぜひ知っておいていただきたい言葉なので、ここで理解しておきましょう。

 

Facebook広告は「キャンペーン」「広告セット」「広告」という3階層の構造で成り立っています。

 

階層 概要
キャンペーン

・広告の目的を設定する場所

・「認知度」「トラフィック」「エンゲージメン   ト」「リード」「アプリの宣伝」「売上」の

6つの中から1つを選択する

広告セット

・広告の詳細を設定する場所

・予算と掲載期間、オーディエンス(誰に情報を 

 届けたいのか)、広告の配置などを設定する

広告

・広告名を入力し、広告配信に使用する  Facebook ページ、Instagram アカウントを

 設定する場所



参考までに、Facebook広告で利用できる代表的な広告のフォーマットは以下の4つです。

 

広告形態

構成

利用されるシーン

画像広告 1枚の画像とテキスト 自社製品・サービスの認知度アップ
動画広告 1枚の動画とテキスト 自社製品・サービスのインパクトのあるPR

カルーセル広告

最大10個の画像や動画 複数の商品を同時にアピール
コレクション広告 メイン画像or動画1つと小さい複数枚の画像

複数種類の商品を

取り扱う EC サイトの宣伝

 

 

3-5.Facebook広告の設定方法5.支払い方法を選択

 

最後に支払い方法を選択します。

ビジネスマネージャ左側の「支払い方法」から「支払い方法を追加」を選択します。あとは表示される手順に沿って、支払い方法を設定していきます。

 



支払い方法は以下の3つです。

  • デビットカード、クレジットカード(VISA、Mastercard、American Express、JCB)
  • PayPal
  • 銀行振込



4.Facebook広告を運用する際に確認すべき指標

 

Facebook広告の入稿後は、広告の成果を検証・分析、改善し、より効果の高い広告作成を目指しましょう。その際、広告運用の現状を把握するために確認すべき指標が5つあります。

 

 

4-1.Facebook広告を運用する際に確認すべき指標1.コンバージョン数(CV)/コンバージョン率(CVR)

 

一つ目は、コンバージョン数(CV)・コンバージョン率(CVR)です。

コンバージョンとは、サイト設計上でゴールとする「最終的な成果」のことです。コンバージョン率(CVR)は「Conversion Rate」の略で、以下の計算式で求められます。

 

コンバージョン率(CVR)=コンバージョン数÷アクセス数(クリック数)×100

 

例えば、「商品の購入」をコンバージョンとした場合のコンバージョン数とコンバージョン率を考えてみましょう。

・サイトに訪れたユーザー数:1,000人

・商品を購入したユーザー数:10人

 

この場合のコンバージョン数は10、コンバージョン率は1%(10÷1,000×100)です。

 

また、Facebook広告のコンバージョンは2種類あることも覚えておいてください。

 

コンバージョンの種類 概要
ビュースルーコンバージョン 広告のクリック以外の別経路からコンバージョンに至った場合
クリックスルーコンバージョン 広告のクリック後にコンバージョンに至った場合

 

コンバージョンは最終的な成果が得られたかどうかを示す重要な指標です。一般的にCVR低下の原因は、「広告クリエイティブ」「ターゲティング」「ランディングページ」にあるケースが多いです。広告の費用対効果を高めるためにも、CVRを計測しましょう。

 

 

4-2.Facebook広告を運用する際に確認すべき指標2.コンバージョン単価(CPA)

 

二つ目は、コンバージョン単価(CPA)です。

コンバージョン単価(CPA)は「Cost Per Acquisition」の略で、コンバージョン1件を獲得するのにかかった単価のことです。以下の計算式で求められます。

 

コンバージョン単価(CPA)=広告費 ÷ コンバージョン数

 

コンバージョン単価が高くなってしまう原因は、無駄なクリックが多かったり、余計な広告費をかけていたりと複数の要因が絡んでくるので、広告全体を俯瞰できる数値として活用するのが良いでしょう。

 

 

4-3.Facebook広告を運用する際に確認すべき指標3.インプレッション数/リーチ数

 

三つ目は、インプレッション数/リーチ数です。

インプレッション数は「広告が表示された回数」、リーチ数は「広告を見たユーザーの数」のことです。

 

仮に同じユーザーがある企業の広告をスマートフォンで7回見た場合、インプレッション数は「7」、リーチ数は「1」となります。

 

インプレッション数やリーチ数は、広告の反響を確認するための基本的な数値であり、最初に確認するべき指標と言えます。

 

 

4-4.Facebook広告を運用する際に確認すべき指標4.クリック率(CTR)

 

四つ目は、クリック率(CTR)です。

クリック率(CTR)は「Click Through Rate」の略称で、インプレッション数のうち、ユーザーがクリックした回数の割合です。

 

クリック率(CTR)=クリック数÷インプレッション数×100

 

もし広告が500回表示されて、クリック数が1回の場合のクリック率(CTR)は0.2%(1÷500×100)となります。

 

クリック率(CTR)が低いということは、ユーザーが広告を見ているにもかかわらず、クリックせずにスルーしているということです。多くの場合、原因は広告自体にあります。ユーザーが思わずクリックしたくなるようなキーワードや文章、写真、動画などを取り入れて改善を図りましょう。

 

 

4-5.Facebook広告を運用する際に確認すべき指標5.クリック単価(CPC)

 

5つ目は、クリック単価(CPC)です。

クリック単価(CPC)は「Cost Per Click」の略で、広告1クリックあたりにかかる単価のことです。

 

クリック単価(CPC)=広告費 ÷ クリック数

 

広告において費用対効果を測る重要な指標となります。クリック単価 は「広告でユーザーをサイトに流入させる単価」なので、クリック単価が低いほど、広告の費用対効果が高いことを意味します。



 5.Facebook広告の運用代行を担う広告代理店にお願いする3つのメリット

 

 

Facebook広告を自社でゼロから設定して運用してもいいのですが、初めてFacebook広告を利用する場合や自社で対応できる人材がいないときには、広告代理店へ運用を依頼するのも一つの手です。ここでは、Facebook広告の運用を広告代理店に依頼した場合のメリットを3つ紹介します。

 

 

5-1.Facebook広告の運用代行メリット1.短期間で効果が期待できる

 

Facebook広告の運用で効果がわかるまでには、アカウントの作成に始まり、各項目の設定、配信、広告効果の検証・分析、改善など想像以上に時間がかかります。

 

その道のプロである広告代理店にこれらの業務を丸ごと依頼することで、スムーズに広告作成から運用までを実施してもらえるので、自社でやるよりも短期間での効果が期待できます。

 

 

5-2.Facebook広告の運用代行メリット2.豊富な知識とノウハウを活用して運用改善できる

 

豊富な知識とノウハウを持つ広告代理店に依頼することで、自社では気づけなかった発見があったり、専門家ならではのアイデアで効果のある広告運用が実施される可能性が高まります。

 

特に自社で初めてFacebook広告を利用する場合、経験やノウハウがないため何から手をつけたらいいのかで悩んでしまう場面が出てくるでしょう。そうした場合、経験豊富な広告代理店に相談するだけでも、有益な情報を手に入れたり、悩みを解決するヒントが得られたりするはずです。

 

また、Facebookは定期的に仕様を変更することがあるため、Facebook広告を普段から利用しているユーザーでさえも、その変化に戸惑うことがあります。Facebook広告を初めて扱う担当者にとっては、尚更ストレスを感じる場面が多くなるでしょう。

 

広告代理店にお願いすれば、いつでも最新のノウハウで広告を運用してくれるので、Facebook広告の運用パフォーマンスが上がるだけでなく、自社の担当者が負担に感じることもなくなります。

 

 

5-3.Facebook広告の運用代行メリット3.広告運用の手間を省ける

 

広告代理店に依頼することで、広告運用の手間と時間を省けます。

人員不足の中小企業やベンチャー企業にとって、限られた人員の中で広告運用を行うことは極めて骨の折れる作業となります。

 

Facebook広告に初めて触れるような社員を担当者にした場合、アカウントの設定やFacebookページの作成だけでも多大な手間と時間がかかるはずです。

 

結果的に外部に依頼した方が安く済んでしまっては、元も子もありません。それならば、初めから広告代理店に依頼した方が手間も費用もかからず効率的に広告運用できるでしょう。

 

 

 6.Facebook広告の運用代行を担う広告代理店にお願いする3つのデメリット

 

今度は、Facebook広告の運用を広告代理店に依頼した場合のデメリットを3つお伝えします。

 

 

6-1.Facebook広告の運用代行デメリット1.運用代行の手数料がかかる

 

デメリットとして真っ先に思い浮かぶのが、運用代行の手数料です。運用代行にかける費用は、未来への投資とも言えますが、費用を回収できない場合は企業にとって大きな負担となってしまいます。

 

広告代理店によって費用やプラン内容、何かあった場合の保証内容など様々な違いがあるので、事前によく確認してください。また、予算をあまりかけられない場合には相見積もりを取ったり、料金交渉したりすることで費用を最小限に抑えられるでしょう。

 

 

6-2.Facebook広告の運用代行デメリット2.必ず成果を出してくれるとは限らない

 

広告代理店に任せたからといって、必ず成果を出してくれるとは限りません。高額な費用を払ったにもかかわらず、思うような成果が出ないばかりか、時間と手間だけがかかってしまうような状況も考えられます。

 

広告代理店に依頼したから安心というわけではなく、業者によって得意なことや不得意なこと、特徴があるので、事前によく下調べをしておきましょう。特にこれまでどのような実績があるのかは、必ず確認しておいてください。

 

 

6-3.Facebook広告の運用代行デメリット3.代理店が広告主のビジネスモデルを理解ができていない場合がある

 

いわゆる大企業であれば業界や業務内容などは一般的に広く認知されていますが、中小企業やベンチャー企業の場合、広告代理店側でそうした企業のビジネスモデルを理解できていないことがあります。

 

そうした場合、お互いの認識のズレから思うような広告効果が出せなかったり、コミュニケーションコストがかかってストレスを感じやすくなってしまいます。

 

解決策としては、広告代理店に丁寧に説明を続けることや、積極的にコミュニケーションを取ってお互いの考えていることや意見を擦り合わせていくほかありません。どうしても馬が合わないというときは、別の広告代理店に当たってみてもいいかもしれません。



7.Facebook広告の運用で成果を出す秘訣

 

 

Facebook広告の運用で成果を出すための秘訣を5つ、紹介していきます。

 

 

7-1.Facebook広告の運用で成果を出す秘訣1.自動入札を使用する

 

一つ目は、「自動入札」の使用です。

自動入札とは広告出稿の際、入札単価を自動で調整してくれる機能です。自動入札にすると広告の配信を最適化して収益性の高いクリックを多く獲得できるようにするので、費用を抑えられます。

 

Facebook広告の運用初期は自動入札でノウハウを蓄積し、慣れてきたら「手動入札」に切り替えるのが、効率がよくおすすめです。

 

 

7-2.Facebook広告の運用で成果を出す秘訣2.Facebookピクセルを利用する

 

二つ目は、「Facebookピクセル」の利用です。

Facebookピクセルとは簡単に言うと、広告効果が計測できるようになる分析ツールです。

 

Facebookピクセルで計測したデータはFacebook上に蓄積されるので、Facebookピクセルを使えばFacebook広告でリターゲティングしたり、コンバージョンの見込みが高いユーザーに自動で広告を配信できるようになります。Facebook広告の効果が最大限発揮されるよう、必ず設定しておきましょう。

 

 

7-3.Facebook広告の運用で成果を出す秘訣3.セグメントを見直す

 

Facebook広告の運用で成果を出す三つ目の秘訣は、セグメントの見直しです。

Facebook広告のセグメントとは、地域、年齢、性別、言語、利用者層、興味・関心、行動などの区分のことです。

 

Facebook広告は日進月歩で絶えず変化しているため、広告の成果が出ていないのであれば即座にセグメントの見直しを行い、次の一手を打つようにしましょう。また、同じ設定で2週間以上配信を続けると配信量が減ってしまうので、成果が落ちる前にアップデートを行うよう注意しましょう。

 

 

7-4.Facebook広告の運用で成果を出す秘訣4.適切なクリエイティブサイズを準備する

 

四つ目は、適切なクリエイティブサイズの準備です。

クリエイティブサイズとは、要するに広告の画像サイズのことです。

 

Facebook広告では様々なアスペクト比(縦横比)で表示できますが、画像・動画ともに必ず用意すべきサイズは「1:1(スクエア)」と「9:16(縦長)」の2サイズです。代表的な配信面を二つご紹介します。

 

配信面 推奨サイズ
フィード ・1:1(スクエア)
・画像・動画ともに1,080*1,080px以上がベスト
ストーリーズ ・9:16(縦長)
・画像・動画ともに1,080*1,920px以上がベスト

 

詳細については以下のページをご覧ください。

 

参考:広告フォーマット4種類



7-5.Facebook広告の運用で成果を出す秘訣5.配信結果を定期的に確認する

 

五つ目は、配信結果の定期的な確認です。

Facebook広告は、機械学習で自動的に広告が最適化されるようになっています。しかし、広告効果を確認する作業を怠れば「目的を達成できたのか?」「予算は適切か?」「ユーザーはどのような動きをしたのか?」といったことが見えてきません。配信結果を定期的に確認することを習慣化して、広告運用に活かしましょう。

 

配信結果の確認方法としては、「Facebook広告レポート」を作成するのがよいでしょう。

作成方法は次の通りです。

 

まず、Facebookビジネスマネージャの左枠メニューにある「すべてのツール」をクリックします。その後、右側に表示される「広告レポート」を選択してください。

 

 

すると以下の画面に切り替わり、これまでに作成した広告レポートが一覧で表示されます。新規のレポートを作成したいときは、左上の「レポートを作成」もしくは右側にある「おすすめのレポートテンプレート」をクリックします。

 

「おすすめのレポートテンプレート」では満足な結果が得られない場合、自分で広告レポートをカスタマイズできるので、実際にいろいろ試してみてください。



8.まとめ

 

本記事ではFacebook広告の概要や特徴、設定の仕方、効果的な運用方法を解説してきました。

 

Facebook広告の運用は、初めからうまくいくとは限りません。最初からすべてを完璧にやろうとするのではなく、まずはやってみて、うまくいかない時に改善をしていくというサイクルを回していくことが大切です。

 

また、自社内での運用が難しいという場合には広告代理店に依頼をするのも、今後の企業経営を見据えた重要な一手になるでしょう。

 

今回の記事を参考にして、Facebook広告の運用を今後どのようにしていくべきなのか検討し、自社の状況を踏まえて新たな一歩を踏み出しましょう。

Facebook広告の運用ノウハウを紹介!Facebook広告の特徴や外注のメリット・デメリットを解説!

この記事のURLをコピーする

- おすすめの記事 -

Facebook広告の仕様とは?推奨されるテキストの文字数や画像サイズを徹底解説!

Facebook

Facebook広告の仕様とは?推奨されるテキストの文字数や画像サイズを徹底解説!

この記事では、Facebook広告に用意されている各種フォーマットの仕様を紹介します。Facebook広告用のクリエイティブ作成を担当される方は必見です。
[wpi_de...

この記事では、Facebook広告に用意されている各種フォーマットの仕様を紹介...

  • Facebook
  • 運用

2023.1.16

Facebook広告は効果が無い!? 効果が出ないときのチェックポイントや費用対効果を高める秘訣を解説

Facebook

Facebook広告は効果が無い!? 効果が出ないときのチェックポイントや費用対効果を高める秘訣を解説

Facebook広告はあらゆるSNS広告の中でもターゲティング精度に優れており、比較的成果を出しやすい広告です。操作方法も難しくはありませんが、その一方でFacebook広告なら...

Facebook広告はあらゆるSNS広告の中でもターゲティング精度に優れており...

  • Facebook

2022.12.16

<strong>フェイスブック「いいね!」した人の名前表示についてー確認・非表示する方法について徹底解説!</strong>

Facebook

フェイスブック「いいね!」した人の名前表示についてー確認・非表示する方法について徹底解説!

ふとフェイスブックを立ち上げたときに、「いいね!」した友達の名前とともに投稿記事が表示された経験はないでしょうか? 同じように、自分が「いいね!」した記事が友達の画面に表示される...

ふとフェイスブックを立ち上げたときに、「いいね!」した友達の名前とともに投稿記...

2023.9.30

SNSマーケティングでのエンゲージメント率 獲得ポイントも解説

Facebook

SNSマーケティングでのエンゲージメント率 獲得ポイントも解説

SNSマーケティングにおいて、「エンゲージメント率」という言葉を耳にしたことがある方は多いでしょう。この記事では、エンゲージメント率の重要性をはじめ、各SNSのエンゲージメント率...

SNSマーケティングにおいて、「エンゲージメント率」という言葉を耳にしたことが...

2022.4.8

<strong>フェイスブック フォロワーとは?友達・フォロワー・いいねとの違いや管理方法を徹底解説!</strong>

Facebook

フェイスブック フォロワーとは?友達・フォロワー・いいねとの違いや管理方法を徹底解説!

フェイスブックを運用する際に重要なのが「フォロワー」です。 フォロワーが増えればフェイスブックが活性化し、ファンの増加だけでなく、商品やサービスの販売にも繋げられるでしょう。 フ...

フェイスブックを運用する際に重要なのが「フォロワー」です。 フォロワーが増えれ...

2023.9.15

お役立ち資料はこちら