Facebook フォロワーとは?友達・フォロワー・いいねとの違いや管理方法を徹底解説! - (株)GMSコンサルティング

Blog/Column

ブログ・コラム

Facebook

2024.9.3

2024.9.21

Facebook フォロワーとは?友達・フォロワー・いいねとの違いや管理方法を徹底解説!

Facebook フォロワーとは?友達・フォロワー・いいねとの違いや管理方法を徹底解説!

サービスを詳しく知りたい方はこちら

サービス資料を
請求する(無料)

「Facebookのフォロワーを増やしたい」

「Facebookのフォロワーの管理方法が知りたい」

上記のような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

本記事では、Facebookのフォロワーを増やすコツやフォロワーの管理方法やなどを説明しています。

Facebookの使い方や運用に困っている方はぜひ参考にして下さい。

Facebook フォロワーとは?

 

 

Facebookの「フォロワー」とは、自分をフォローしている人です。フォローは個人やFacebookページに対してでき、フォローするとフォローした相手の投稿がホーム画面ニュースフィードに自動で流れるようになります。

Facebookには「フォロー」の他に「友達」や「いいね!」機能があります。ここではFacebookのフォロワーについて、友達やいいね!との違いを説明しているので参考にしてください。

 

 

「Facebook フォロワー」と「友達」の違い

混同されやすい「フォロワー」と「友達」ですが、この2つは状態が異なります。

フォロワーは一方的なフォローですが、友達はお互いが友達として承認し、相互フォローしている状態です。

友達になって相互フォローになると、お互いの投稿が、お互いのホーム画面ニュースフィードに流れるようになります。

表示を減らしたい場合や友達の投稿をすべて見たくない場合は、友達解除をせずに、フォローのみを外せます。

ただし、他の友達が投稿にタグ付けした場合やシェアした場合、フォローを外した友達の投稿でも流れてくるので覚えておきましょう。

フォローを外したからといって相手の投稿が見られなくなるわけではなく、相手のタイムラインに行けば投稿が見られます。

また、企業のFacebookページや著名人のアカウントには、友達にならなくてもフォローできるアカウントがあります。

これは、アカウントがフォローを許可する人の範囲を「公開」にしている場合です。

このようなアカウントは、友達申請を行なって承認されなかった場合でも、フォローを行えばホーム画面ニュースフィードに投稿が流れてくるようになります。

 

 

「Facebook フォロワー」と「いいね!」の違い

フォロワーや友達はホーム画面ニュースフィードに投稿が流れてくる状態ですが、「いいね!」はこれらとは異なります。

いいね!は投稿やFacebookページに対して行う「アクション」です。

いいね!は投稿やFacebookページ上にある「いいね!」ボタンをタップして行えます。

気に入った投稿やページに対していいね!を行い、もらった人は設定状況によりその通知を受け取ります。

 

 

Facebook フォロワー「フォローのする方法」

 

 

 

Facebook上で個人やFacebookページをフォローし、「フォロワー」となるにはどのようにすれば良いのでしょうか。

フォロワーにはいくつかの種類があり、それぞれフォローの仕方が異なります。

ここでは各フォロワーのフォローする方法について説明しています。

 

 

個人をフォロ―する場合

個人アカウントでは、フォローを許可する人の範囲について「友達」もしくは「公開」を選択可能です。

個人をフォローする場合、そのアカウントのフォローを許可する人の範囲によってフォロー方法が異なるので注意しましょう。

 

 

「フォローを許可する人」が「友達」の場合

フォローを許可する人の範囲を「友達」に設定している個人アカウントは、ホーム画面の「友達になる」ボタンをタップし承認されればフォロー完了です。

Facebookにおける「友達になること」とは「相互フォロー」であるため、友達申請が承認されれば自動的にフォロー関係となります。

 

 

「フォローを許可する人」が「公開」の場合

フォローを許可する人の範囲を「公開」に設定している個人アカウントは、ホーム画面の「フォローする」をタップしてフォローができます。

「友達になる」ボタンの表示がある場合は、フォローを許可する人の範囲が「友達」の場合と同様です。

「友達になる」ボタンをタップして友達申請を送信し、承認されれば友達かつ相互フォローになります。

 

 

Facebookページ(ビジネス用の企業ページ)をフォローする場合

Facebookには個人アカウントと別に、ビジネス用の企業ページ(Facebookページ)があります。

Facebookページは個人と異なり、「友達になる」ボタンを使った友達申請がありません。

フォローにより、投稿をホーム画面に表示できるようになります。

 

 

Facebook フォロワー「フォローをやめる方法」

 

 

 

Facebookでフォロワーとなった後、フォロワーを解除する必要が生じる場合があるでしょう。

また、解除までしなくても、フォローしている友達のいいね!によって表示される広告を非表示にしたい方もいるのではないでしょか。

ここでは、フォローをやめる方法を説明します。

フォロワー解除がフォローしている相手に通知されるかについても解説しているので参考にしてください。

 

 

Facebook フォロワーを解除する

フォロワーを解除すると、フォローしていた個人やFacebookページの投稿はホーム画面ニュースフィードに表示されなくなります。

ただし、友達の場合友達が解除されるわけではなく、今まで通り友達のステータスは続く点に注意しましょう。

では、具体的にフォロワーを解除する手順を説明します。

ホーム画面ニュースフィードから特定の個人・ページ・グループのフォロワーを解除するには、投稿の右上にある「・・・」をタップします。

「フォローをやめる」を選択し、フォロワー解除完了です。

投稿からではなく、特定の個人・ページ・グループのプロフィールページからフォロワーを解除する方法もあります。

プロフィールの場合には「☑️」や「・・・」をタップし「友達」→「フォローをやめる」の順にタップします。

ページの場合は「・・・」をタップした後、「フォロー中」→「フォローをやめる」の順にタップしましょう。

グループの場合は右上の「・・・」をタップしてから「グループのフォローをやめる」をタップして解除完了です。

 

 

Facebook フォローしている人の「いいね!」広告を非表示にする方法

フォローしている友達がいいね!した広告主をブロックすると、友達のフォロワーを解除せずに、いいね!した際表示される広告のみを非表示にできます。

友達が広告をいいねした場合、「××さんが〇〇についていいね!しました」と表示されます。

そのお知らせにある「・・・」をタップし、表示したくない広告主の広告をブロックすれば非表示完了です。

 

 

Facebook フォロワーを解除した相手に通知がいくのか?

フォロワー解除は相手に伝わりません。

フォローするときは相手に通知が行きますが、フォロワーを解除するときは相手に通知が入らない仕様となっています。

ただし、再度フォローを行なった場合には相手にフォロー通知が入るため、それまで外していた事が分かってしまう可能性があります。

また、頻繁にいいね!をしていた場合、フォロワーを解除して急にいいね!が付かなくなると、気が付かれてしまう場合もあるでしょう。

 

 

Facebook フォロワーを管理する

 

 

 

Facebookを使用する上で、フォロワーの管理は重要です。

ここでは、フォロワーの管理方法について、友達・特定の相手・知らない人の3つの場合を説明しています。

友達からフォローされたくない場合、ブロックしたい人がいる場合など、知っておくと便利な知識なのでぜひ参考にしてください。

 

 

友達からフォローされたくない場合

友達になると、自動で相互フォローになりますが、フォローされたくない場合もあるでしょう。

友達からフォローされないようにするには、友達を解除する方法とブロックする方法があります。

友達を解除すると自動的に相互フォローではなくなり、ブロックをすると友達が解除されるだけでなく、相手から友達申請はできません。

 

 

特定の相手をブロックしたい場合

Facebookでは特定の相手を「ブロック」できます。

ブロックの設定方法は簡単で、相手のプロフィールページのカバー写真上部にあるメニューから「ブロックする」を選択すれば完了です。

 

 

知らない人からフォローされたくない場合

Facebookでは知らない人からフォローされる場合がありますが、これを防止する設定方法があります。

個人ページでは公開投稿のフォローを許可する人の範囲について、「友達」か「公開」を選択できます。

フォローを許可する人の範囲を「友達」に設定していると、「友達」ではない人はフォローができません。

設定方法は、ホーム画面の上部、ナビゲーションエリアの「▼」から設定を選択します。

左のナビゲーションエリアが表示されるので、「フォロワー」からフォローを許可する人の範囲を「公開」もしくは「友達」を好みに合わせて選択しましょう。

 

 

フォローされる時の注意すべき点

Facebookで誰でもフォローができるようにするにはフォローを許可する人の範囲を「公開」に設定します。

こうすると、誰でもフォローが出来るようになるため、フォロワーを増やしたいアカウントには効果的です。

ただし、不特定多数にフォローされるため、発信内容によっては炎上などのリスクが高くなります。

企業アカウントの場合には、フォロワーを増やすことを1つの目的としている場合もあるでしょう。

不特定多数のフォローを許可する場合には、発信内容が問題にならないよう、十分に配慮する必要があります。

 

 

Facebook フォロワーを増やすために押さえておきたいポイント!

 

 

 

Facebook運用においてフォロワーの数は大きなポイントです。

特にビジネス用にFacebookページを運用している方は、フォロワーを増やす必要があるでしょう。

ここでは、Facebookのフォロワーを増やすための方法やポイントについて紹介します。

思うようにフォロワーが増えずに困っている方はぜひ参考にしてください。

 

 

毎日こまめに投稿する(出来るだけ毎日)

フォロワーの獲得には、こまめなコンテンツ投稿が重要です。

SNS運用を断念してしまう理由として多いのが、自分(会社)が納得のできるコンテンツの制作ができない点です。

コンテンツがよいものかを判断するのは制作している人や会社ではなくユーザーであり、あまり自信のないコンテンツが、予想外にユーザーの心に響く場合もあります。

ある程度のファンがついてくるとエンゲージメントによってコンテンツの良し悪しを判断できるようになります。

せっかく作ったコンテンツでも、投稿しなければユーザーの目につく事はなく、良し悪しの判断もできません。

最初はどのようなコンテンツの反応が良いかを考えつつ、コンテンツを量産しましょう。

 

 

Facebook動画を投稿する

リーチを獲得し、フォロワーを増やすためには、コンテンツの形式にも注意する必要があります。

Facebookに投稿できるのは画像・テキスト・動画の3種類です。

「画像+テキスト」は情報を積極的に探しているユーザーに向いている形式です。

ただしテキストは最初の2〜3行しか表示されず、短い文章でユーザーに興味を持たせなければならないため、難易度は高いでしょう。

「画像」はすでに自社ブランドの認知度が高い場合や、ブランドの世界観が整っている場合におすすめです。

自社ブランドの認知度が低い場合は、画像よりも「動画」が有効です。

Facebookではニュースフィード上の動画は、自動的に再生されるようになっています。

ユーザーがタップなどのアクションを起こす必要がないため、能動的に情報を探していない、受動的なユーザーにも視聴してもらいやすい点がメリットです。

画像が目で見る情報なのに対し動画は目と耳で楽しむコンテンツで、ワクワクやエンタメ感を届けながら多くの情報を伝えられるでしょう。

 

 

フォロワーを増やす動画をつくるポイント

Facebook動画は、ユーザーの興味を引き、ユーザーとコミュニケーションを図るのに効果的です。

Facebook動画をつくるポイントは、「共感できる」「共通点がある」「未来を想像できる」「思考を促す」の4つです。

動画内にユーザーが「共感できる」要素があるだけで、アカウントに対してのユーザーの興味関心度が高くなります。

一般的にポジティブな感情よりもネガティブな感情の方が共感を得やすいとされています。

ユーザーが改善したい困り事や悩みにアプローチすれば、自分の悩みに共感できるコンテンツとして興味を引き、フォローに繋がるでしょう。

「共通点できる」要素も同様に、ユーザーの興味関心度を高められます。

意識していない事柄や興味のない事柄は目に入っても記憶に残らない可能性が高いです。

意識していない事柄でも興味のある事柄と組み合わさっていれば、興味を持って目を向けてもらいやすくなるでしょう。

商品やサービスを訴求し、そのファンを増やしたい場合は、「未来を想像できる」要素が重要です。

未来の想像は、その商品を購入して自分の悩みを解決できるか、より良いものにできるかを考えさせます。

たまたま流れてきた動画に対し、未来を想像させるには、良い未来をわかりやすく見せるのが重要です。

なぜその商品やサービスが必要なのか、悩みと活用メリットをしっかり伝えましょう。

ユーザーとのコミュニケーションを重視したい場合は、「思考を促す」要素が重要です。

簡単に考えられる単純な質問は、ユーザーの興味関心度を高められます。

フォロワーから質問や意見をもらい続けられれば、アカウントの成長にもつながるでしょう。

 

 

グループに参加したり、グループを作成したりする

Facebookにはさまざまなグループがあります。

Facebookは活動すればするほど露出度が高まります。

露出度が低ければ、その分見られる機会も少なく、フォロワーを増やすのが困難です。

参加したいグループ、関連のあるグループなどがあれば、積極的に参加・活動しフォロワー増加に繋げましょう。

 

 

ブログからFacebook フォロワーへ繋げる

ブログなど外部サイトから、Facebookのフォローを促す方法もフォロワー増加に効果的です。

ブログのPV数が多ければ、プロフィールエリアにフォローボタンを設置するだけでフォロワーが増えていくでしょう。

フォロワーボタンはFacebook側で用意されているので、ブログを持っている人は設置をおすすめします。

 

 

Facebookフォロワーボタンをダウンロードする

外部サイトからFacebookへの流入を増やし、フォロワーを増やすにはフォロワーボタンが有効です。

フォロワーボタンはFacebookでダウンロードができます。

ボタンデザインのカスタマイズも簡単にでき、流入させたいFacebookのURLを追加するだけでボタンが完成します。

外部サイトに設置すれば、フォロワーボタンからユーザーが簡単にFacebookへ移動できるでしょう。

ファンづくりが難しいブログなどのコンテンツでも、Facebookのフォロワーになってもらえれば、コミュニケーションでき関わりやすくなります。

 

 

Facebookの投稿にハッシュタグを活用する

ハッシュタグの利用も、フォロワーを増やすのに効果的です。

ハッシュタグは自分の投稿と他の関連する投稿を結びつけ、他の投稿から自分のページを訪れるきっかけ作りにもなります。

1つの投稿に複数ハッシュタグをつけられますが、関連の薄いものや分かりにくいものまで、むやみに付け過ぎないよう注意しましょう。

 

 

まとめ

 

 

Facebook運用にとって重要な「フォロワー」とは、自分をフォローしている人を指します。

フォロワーとなってもらえれば、フォロワーのホーム画面ニュースフィードに自分の投稿が自動で流れるようになります。

フォロワーを増やすには、毎日こまめにコンテンツを投稿することが重要です。

投稿するコンテンツの量、さらに目的に合わせて質を上げると共に、ブログなど外部サイトにフォローボタンを設置してフォロワーを増やしましょう。

Writer GMSコンサルティング編集部 マーケティング部

私たちは現在の自分に甘んじず、チャレンジをすることで、お客様にプロとしての価値を提供いたします。常に知識・技術をアップデートし、お客様の成長に貢献してまいります。

広告運用でお困りの方はお気軽にお問い合わせください

無料で相談する