Webサイトで広告収益を得る方法とは?開始までの手順や稼ぐ秘訣を徹底解説! - (株)GMSコンサルティング
Webサイトで広告収益を得る方法とは?開始までの手順や稼ぐ秘訣を徹底解説!

Webサイトで広告収益を得る方法とは?開始までの手順や稼ぐ秘訣を徹底解説!

2023.1.27

個人でwebサイトを運営する目的のほとんどは「広告収入」でしょう。webサイトを運営して収入を得る方法はさまざまありますが、中でも手軽に始められるのが広告を掲載して収入を得る方法です。本記事では、Webサイトで広告収益を得る仕組みや秘訣を解説します。初の試みである方にもわかりやすい記事になっているので、ぜひご覧ください。

 

お問い合わせ  資料ダウンロード



1.Webサイトに貼れる広告とは?

 

webサイトに貼れる広告と一般的な看板や紙媒体での広告との違いは、単純にwebサイトを利用しているかどうかです。

 

運営しているwebサイトに広告を掲載し、広告へのクリックや閲覧、購入が発生すると報酬を得られます。報酬は、広告主が「ASP」を通して支払います。広告を掲載するwebサイトの運営主に、法人または個人といった条件はありません。

 

そもそも広告は、なんらかのサービスや商品を広めるために用いるものになります。webサイトへのアクセス数が多いほど、広告を見てもらえる機会が増えてサービスや商品の購入につながりやすいため、人気なwebサイトほど広告収入を得られやすいです。

 

 

2.Webサイトに貼れる広告の種類

 

webサイトに貼れる広告の種類は、主に次の3つです。

 

  • アフィリエイト広告
  • 純広告
  • 記事型広告

 

それぞれの広告の特徴やメリット・デメリットを見ていきましょう。



2-1.Webサイトに貼れる広告の種類1.アフィリエイト広告

 

アフィリエイト広告は、成果報酬型の広告のことです。元々は「アフィリエイト=提携する」という意味で用いられていたため、広告主と提携して広告を掲載するものをアフィリエイト広告と呼んでいました。しかし、現在のアフィリエイト広告は、成果に応じて報酬が発生する成果報酬型の広告を指します。

 

アフィリエイト広告は次のような流れで配信されています。

 

  1. 広告主(代理店を経由する場合も)がASPに広告を出稿
  2. ASPが広告を配信し、アフィリエイターがwebサイトに掲載
  3. 成果が発生するとユーザーに報酬を支払う

 

ASPとは「アプリケーションサービスプロバイダ」の略で、アフィリエイト広告を活用して報酬を得ている「アフィリエイター」と広告を出稿した「広告主」を仲介する企業です。

 

webサイトで広告収入を得る方法の1つとして、アフィリエイターになる選択肢があるのです。



2-2.Webサイトに貼れる広告の種類2.純広告

 

純広告は、メディアの特定の広告枠を買い取り配信する広告のことです。純広告はwebメディアに限らず、雑誌や新聞にも純広告はあります。webメディアでの代表的な例を挙げると、Yahoo! JAPANのトップページ右上にある大きめの広告が純広告です。

 

訪問する人の多いwebサイトを運営していると、商材の広告を掲載したい企業や会社から連絡が来て、広告枠の契約を持ちかけられる場合があります。契約に至れば広告の成果による収入以外にも、契約料としての収入を得ることが可能です。他にも、ASPには掲載されていない広告を掲載できたり、成果報酬以外の収入を得られたりするメリットがあります。

 

しかし、企業や会社からの掲載依頼がなければ、自ら広告主に持ちかける必要があり、初心者だと難しい面もある点に注意が必要です。



2-3.Webサイトに貼れる広告の種類3.記事型広告

 

記事型広告は、記事自体が広告になっているものです。webサイトの広告と言えば、画像や動画のみの広告やこれらとテキストが組み合わさったものがイメージしやすいです。

 

記事型広告は、webサイトのコンセプトやスタイルに合わせた広告ができます。通常の広告を掲載すると、どうしてもサイトに合わない雰囲気のものがある場合もあるでしょう。しかし、記事型広告ではそういった心配をする必要がありません。

 

また、適切なSEOを行った記事広告を作成できれば、アクセス数の向上につなげることも可能です。



3.Webサイトから広告収入を得るメリット

 

webサイトから広告収入を得るメリットは、次の3つです。

 

  • 事業の副収入になる
  • 仕事の発注が来る可能性がある
  • 誰でも始められる

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。



3-1.事業の副収入になる

 

webサイトで広告収入を得られると、本業とは別の収入源を作ることができます。軌道に乗れば、少ない労力で一定の収入を得られるようになります。質の高いwebサイトを作り上げれば、より高収入を望めるため、自分次第でモチベーションを上げられるのも特徴です。

 

近年では副業を始める方が増えてきました。数ある副業の中でも、「不労所得」を得られるようになる可能性があるwebサイトでの広告収入は、1つの選択肢として考えても良いでしょう。しかし、本業が会社勤めなどの場合は、副業をしても良いか確認しておくことが大切です。また、勤務先が副業に関して問題なくとも、本業に支障をきたさないことを心がけましょう。



3-2.仕事の発注が来る可能性がある

 

アクセスの多いwebサイトになれば、仕事の発注が来る可能性が高まります。広告はサービスや商品の認知度向上や購入促進の目的で用いられるものです。そのため、アクセスが多いほど「自社の成果を挙げられる」と考え、企業や会社側が広告の掲載をしてもらえるようお願いの連絡をするのです。

 

ほかにも、「webサイト運営のノウハウを指導してほしい」や「取材させてほしい」といった仕事の発注が来る可能性もあります。webサイトでの広告収入を目的に運営を始めてから、思いがけない仕事に発展する場合もあるのです。



3-3.誰でも始められる

 

webサイトを開設して広告を掲載するのは、少し調べればやり方が理解できるため、誰でも始められます。

 

現実世界でお店を開こうとすれば、そうはいきません。お店を開くために書類手続きや〇〇など複雑かつ大変な準備が必要です。さらに莫大な費用もかかるため、相当の覚悟が必要です。

 

しかし、webサイトの開設にかかるのは、調べながら行ってもせいぜい1日です。慣れている人であれば1時間程度で可能になります。費用も、サーバーやドメイン代を合わせて年間1万5千円以内で済むため、経済的にそれほど余裕がなくとも始められます。無料で開設できるサービスを活用すれば、0円での開設も可能です。

 

開設してから失敗しても、やり直しがきくため、興味がある方は気軽に始めてみると良いでしょう。



4.Webサイトから広告収入を得るデメリット

 

webサイトに広告を貼り、一定の成果を挙げられると、事業の収入となったり企業や会社から仕事の発注が来るメリットがあります。しかし、その反面でデメリットも存在します。

 

  • 記事作成の工数がかかる
  • 成果が出るまでに時間がかかる
  • 確実に稼げるとは限らない

 

これから詳しく見ていきましょう。



4-1.記事作成の工数がかかる

 

webサイトから広告収入を得るまで、記事を作成する必要があるため、多くの労力がかかり大変です。記事の作成に慣れている人でも、2000文字の記事の執筆に1時間程度はかかるでしょう。そもそも記事を作成したことがない人は、1記事を作成するだけでも非常に時間を要してしまいます。

 

また、記事作成は単に執筆すれば良いだけではありません。webサイトの広告収入を得るためには広告の閲覧数を増やさなければならず、それにはwebサイトのアクセス数を増やすためのSEOが必要になります。

 

SEOから記事の出稿までのプロセスは次の通りです。

 

  1. キーワードの選定
  2. キーワードから検索ユーザーのニーズを把握
  3. 記事の構成を作成
  4. 執筆
  5. 各種設定
  6. 見直し
  7. 出稿

 

このように、記事を作成して出稿するまでに7つの工数がかかります。この工数を何十記事

と継続する必要があるため、途中で止めてwebサイトを放置してしまう人が続出しているのが実情です。ただ、「外注する」という選択肢があります。経済面で余裕のある方はライターに記事作成を依頼しても良いでしょう。注意点としては、自身に記事作成のスキルが身に付かないため、継続して外注する必要がある点です。十分な検討が必要になります。



4-2.成果が出るまでに時間がかかる

 

成果が出るまでに時間がかかるのも、webサイトで広告収入を得る際のデメリットです。

 

記事を作成するだけでも時間を要するうえ、最初のうちはwebサイトへのアクセス数が伸びにくく、成果が出るまで時間がかかります。webサイト運営による広告収入は、アルバイトのような時給制度ではないため、やった分だけ必ず報酬が出るわけではありません。数年ほど継続しても年1万円程度しか稼げなかった事例も少なくないのです。特に近年では、webサイトで広告収入を得ようとする人が増え、競争率が高くなっています。その中で勝ち残るには相応の覚悟が必要です。



4-3.確実に稼げるとは限らない

 

webサイトを運営しても、確実に稼げるとは限りません。webサイトで広告収入を得ようという考えをもった人は多いため、すべての人が広告収入を得られるわけではないのです。実際、記事の作成に時間をかけても必ず稼げるわけではないため、途中で挫折する人も少なくありません。

 

しかし、webサイトの開設から運営までにかかる費用は多くないため、挑戦を繰り返せることも事実です。確実に稼げるとは限りませんが、時間をかけて質の高いwebサイトを制作できれば、間違いなく稼げる可能性はあります。

 

もし稼げなかった場合でも、webサイトで広告収入を得ようと、webサイトを開設したり記事を作成したりした経験は活きます。本業に余裕のある方は、挑戦して損はないと言えるでしょう。



5.Webサイトから広告収入を得る手順

 

 

webサイトで広告収入を得るメリット・デメリットを把握したところで、次に手順を解説します。

 

  1. webサイトを開設する
  2. 記事の執筆
  3. ASPに登録し、広告を掲載する

 

大きな流れはこのようになっています。



5-1.Webサイトを開設する

 

はじめに広告を掲載するための土台「webサイト」を開設します。webサイトを開設する手順は次の通りです。

 

  1. データを保管する「サーバー」とネット内の住所の役割である「ドメイン」を用意
  2. CMSを活用してwebサイトを作成

 

サーバーの用意は「エックスサーバー」、ドメインの用意は「お名前.com」がおすすめです。また、CMSとはwebサイトの作成をしやすくしたシステムのことで、CMSは「WordPress」が多くの人や企業で活用されています。これらの活用は、初心者でもwebサイト開設に向けて準備を進めやすくなります。自身でwebサイトを一から作ったり、ホームページ制作を外注する手段がありますが、始めてwebサイトを開設するのであればおすすめはできません。

 

また、webサイトを開設する前に、サイトのメインテーマを決めておくと良いです。ドメイン名を決める際やwebサイトの構造を決める際に役立ちます。



5-2.記事の執筆

 

土台となるwebサイトが開設できた後は、サイトの中身となる記事を執筆します。webサイトへのアクセス数を伸ばすためにSEOを考慮した執筆です。また、SEOにもなり非常に重要なのが「記事の読みやすさ」になります。文章の読みやすさだけでなく、適切な構成(見出しの順番や見出し名など)、装飾、適度な余白まで気を遣いましょう。webサイトで広告収入を得ることに気を取られすぎて、ユーザーのストレスになるような広告の貼り方をする人がいます。それは記事の読みやすさを妨げる原因になるため、広告の掲載にも十分に配慮するようにしてください。

 

先述しましたが、もし本業が忙しくてリソースが足りない場合には、外注する手段があります。「クラウドソーシング」などのサービスを活用し、プロのライターに依頼すると良いです。

 

まずは10記事を目指して執筆していきましょう。



5-3.ASPに登録し、広告を掲載する

 

ASPへの登録から広告を掲載するまでの基本的な流れは次の通りです。

 

  1. 基本情報や運営しているwebサイト情報、口座情報などを入力し登録(審査申請)
  2. 登録が完了したら提携したい広告を選択
  3. 広告主に提携申請
  4. 広告をwebサイトに掲載

 

一部のASPは、登録時の審査がないためwebサイトを持っていなくても登録できます。事前にASPがどのようなものか見ておくのも良いでしょう。



6.おすすめASP3選

 

ASPに登録するといっても、どこが良いのか見当も付かないでしょう。最初のうちは、「Google Adsense」「A8.net」「afb」の3つを押さえておけば問題ありません。それぞれに特徴があるため、自分に合ったASPを選ぶことが大切です。



6-1.Google Adsense

 

Google Adsenseとは、Googleが提供している無料の広告サービスです。Google Adsenseに申請し、審査に通ると広告を掲載できるようになります。1クリック毎または表示回数に応じて報酬が発生します。

 

広告主がGoogle Adsenseに広告の掲載を依頼し、Google Adesenseはwebサイトの運営者に「コード(タグ)」を発行します。そのコードをwebサイトに貼ることで、広告が配信される仕組みです。

 

Google Adsenseは審査が厳しいですが、審査を通過しルールを守ってwebサイトを運営すれば、初心者でも収入を得やすいASPです。広告掲載自体も簡単なため、多くの個人でブログやサイトを運営し始めたばかりの人が利用しています。

Google Adsense



6-2.A8.net

 

A8.netはASPの中でも広告数が多く、種類やジャンルが幅広いのが特徴です。定期的にアフィリエイトに関するセミナーが開催されており、初心者が登録しやすいASPになっています。登録時に審査はないため、webサイトを開設していない状態でも登録可能です。

 

A8.netを活用した広告掲載も、簡単に行えます。報酬額の大きい広告もあるため、webサイトによる広告収入に期待をもてます。上記に記載した通り、広告掲載する前に、広告主に申請して提携を結ぶ必要があるため、ある程度、運営しているwebサイトが形になってから実行しましょう。

A8.net

 

 

6-3.afb

 

afbは美容や脱毛、健康食品のジャンルに強い広告サービスです。また、報酬の支払いにおいて次のような特徴があります。

 

  • 報酬額+消費税分の支払いを受けられる
  • 777円から支払い可能
  • 振込が早い
  • 振込手数料無料

 

上記のように、報酬の支払い面で非常に親切なシステムです。afbに登録する際は、審査に通らなければなりませんが、初心者でも審査に通りやすいものになっています。基本的に10記事程度を作成しておけば問題ないでしょう。

 

一方で、Google AdsenseやA8.netと比較すると広告掲載数が少ないのがデメリットです。しかし、タイミングによって好条件の広告と出会えるので、定期的に覗いてみることをおすすめします。

afb

 

 

7.Webサイトから広告収入を成果を得るためのポイント

 

 

webサイトで広告収入を得る仕組みや手順を理解しても、運営するwebサイト自体が質の低いものになると意味がありません。ユーザーを広告へ誘導し、うまく成果につなげられるよう3つのポイントを解説していきます。



7-1.最適なサイト構造

 

webサイトで広告収入を得るためには、最適なサイト構造を作るのは欠かせません。そもそも最適なサイト構造とは、ユーザーのニーズを過不足なく満たすサイト構造を指します。抜け目なく情報を網羅し、ユーザーの動線を想定して構造を作る必要があるのです。

 

最適なサイト構造を作るためにまずは、webサイトのメインテーマを基に必要なカテゴリページを考えます。例えば「猫の健康」がメインテーマだとすると、次のようなカテゴリが考えられるでしょう。

 

  • 猫の病気
  • キャットフード
  • 飼育方法
  • 健康チェック

 

ユーザーは必要な情報を得られないwebサイトからは離れてしまいます。ユーザーのニーズを満たすコンテンツを用意しましょう。

 

次にwebサイト内における広告までのユーザーの導線を最適にします。webサイト内でユーザーがどこを見て、どのように動くかを想像しながらサイト構造を整えるようにしてください。



7-2.適切なタイトル設定

 

ユーザーが検索をしてまず目に入るのは「記事のタイトル」です。興味を惹くようなタイトルでなければ、運営するwebサイトに訪問すらしてもらえません。タイトルの付け方は、4つのポイントを参考にしましょう。

 

  • 記事で伝える内容が一目でわかる
  • 40文字以内で簡潔に伝える
  • 他の上位記事と比べてインパクトが残るものにする
  • 検索ニーズを満たしていると思えるものにする

 

タイトルの設定はSEO対策面でも重要な役割をもちます。1字もしくは1単語変えるだけで検索順位に大きな影響が出ます。検索順位の上位を狙っているキーワードを盛り込み、読者が求めている情報を含むことが大切です。



7-3.ユーザーの検索ニーズを把握する

 

ユーザーは何か目的をもって検索しています。記事は、狙う検索キーワードからユーザーのニーズを想定したうえで執筆する必要があります。例えば、「猫 体調不良 サイン」が検索キーワードだった場合はどのようなニーズがあるでしょうか。このキーワードからは、「猫がいつもと違う行動をしていて心配だから体調不良のサインを知りたい」「病気を事前に把握できるように体調不良のサインを知っておきたい」といったニーズが考えられます。

 

ニーズは、深掘りすれば深掘りするだけ良いです。深掘りした方が、よりメッセージの強い記事を作成でき、それが結果的に成果につながりやすくなるのです。

 

また、ユーザーの検索ニーズを把握するために便利なツールがあります。

 

  • Yahoo!知恵袋
  • Googleキーワードプランナー
  • ラッコキーワード

 

これらのツールは、どのようなキーワードがよく検索されているのか把握できるツールです。ユーザーの検索ニーズで悩んだ場合は、ツールを活用してみましょう。



8.まとめ

 

webサイトで広告収益を得るのは、誰でも十分に実現可能です。記事の作成に時間や労力を要しますが、丁寧に積み重ねることで大きな広告収入を得られる可能性があります。

 

広告を掲載する場合は、本記事でご紹介した「Google Adsense」「A8.net」「afb」のいずれかの利用がおすすめです。運営するwebサイトのメインコンテンツに合った広告を選び、ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

お問い合わせ  資料ダウンロード

Webサイトで広告収益を得る方法とは?開始までの手順や稼ぐ秘訣を徹底解説!

この記事のURLをコピーする

- おすすめの記事 -

YouTube広告は9種類!やり方や作成方法、ツールを解説

その他

YouTube広告は9種類!やり方や作成方法、ツールを解説

YouTubeを閲覧しているとき、ついスキップを押したくなる広告ですが、中には興味をそそられて、 最後まで見てしまうという人も多いでしょう。そこで、YouTube広告を検討してい...

YouTubeを閲覧しているとき、ついスキップを押したくなる広告ですが、中には...

2022.3.7

【GDN、YDA、Facebook広告など】バナー画像のサイズ、作成の注意点を解説

その他

【GDN、YDA、Facebook広告など】バナー画像のサイズ、作成の注意点を解説

バナー広告を始めたいけれど、どのサイズで作って良いのか分からないという方は多いでしょう。こちらでは、代表的なGDN、YDN、Facebook広告などのバナーサイズを媒体別に詳しく...

バナー広告を始めたいけれど、どのサイズで作って良いのか分からないという方は多い...

2022.3.10

【アプリ広告運用代行】メリット・デメリットから料金相場、代理店を選ぶ際のポイントを徹底解説!

その他

【アプリ広告運用代行】メリット・デメリットから料金相場、代理店を選ぶ際のポイントを徹底解説!

スマホでは動画やニュース、ゲームなどさまざまなアプリを楽しめます。 たくさんの人が利用するアプリに広告を出せば、企業名やサービス・商材を認知してもらえるでしょう。 webマーケテ...

スマホでは動画やニュース、ゲームなどさまざまなアプリを楽しめます。 たくさんの...

2023.10.30

ディスプレイ広告とは?最新基礎知識から検索広告との違いまで解説

その他

ディスプレイ広告とは?最新基礎知識から検索広告との違いまで解説

「Webサイトやアプリに広告を出したいけれど、何から始めたら良いか分からない」「ディスプレイ広告という言葉を聞いたことがあるけれど、意味が分からない」という方は多いと思います。そ...

「Webサイトやアプリに広告を出したいけれど、何から始めたら良いか分からない」...

2022.3.9

<strong>ディスプレイ広告は代理店に依頼すべき?メリット・デメリットから代理店を選ぶ際のポイントを徹底解説!</strong>

その他

ディスプレイ広告は代理店に依頼すべき?メリット・デメリットから代理店を選ぶ際のポイントを徹底解説!

ディスプレイ広告は自社で運用する他に、代理店に代行運用を依頼する方法があります。 広告運用のプロである代理店に依頼すると、専門的な知識・技術を用いた広告配信が可能です。 ただし、...

ディスプレイ広告は自社で運用する他に、代理店に代行運用を依頼する方法があります...

2023.9.15

お役立ち資料はこちら