Blog/Column

ブログ・コラム

  • ホーム
  • ブログ・コラム
  • 【2025年最新版】Instagram(インスタグラム)ビジネスアカウントとは?開設するメリットや設定方法を徹底解説!

Instagram

2025.5.8

【2025年最新版】Instagram(インスタグラム)ビジネスアカウントとは?開設するメリットや設定方法を徹底解説!

サービスを詳しく知りたい方はこちら

サービス資料を
請求する(無料)

「Instagramビジネスアカウントってなに?」

「Instagramのビジネスアカントにするとどうなるの?」

「Instagramビジネスアカウントに切り替える方法が知りたい!」

これからInstagram広告の運用を始めようとしている方で、上記のような悩みでお困りの方も多いのではないでしょうか。

本記事では、Instagramビジネスアカウントとは何か、開設するメリットや設定方法を分かりやすく解説していきます。

Instagramのビジネスアカウントとは?


Instagramビジネスアカウントとは、企業や法人向けのInstagramアカウントのことです。

企業のビジネス利用に特化したアカウントなので、個人アカウントでは利用できないさまざまな機能が備わっています。

Instagramビジネスアカウントに切り替えることで、効果的に集客やマーケティング、情報提供をすることが可能になります。

Instagramには3種類のアカウントがある

Instagramには、以下の3種類のアカウントがあります。

アカウントの種類詳細

個人アカウント
一般ユーザー向けのアカウント。
連絡先情報の追加や分析データの閲覧、広告作成などの機能に制限がある。


クリエイターアカウント
インフルエンサーやコンテンツクリエイター、著名人、アーティスト向けに特化したアカウントです。
個人で情報発信や集客を行いたい場合に適したアカウントです。


ビジネスアカウント
企業や法人向けに特化したアカウントです。
企業や店舗のマーケティングや集客、利益化を目的とした場合に適したアカウントです。

各アカウントで利用できる機能や選択できるカテゴリーは異なります。

それぞれのアカウントの違いを理解した上で、適切なアカウントを選ぶことが大切です。

Instagramビジネスアカウントを活用する7つのメリット


ここでは、Instagramビジネスアカウントを活用するメリットをご紹介します。

Instagramビジネスに切り替えることによって、以下のようなメリットが得られます。

  1. インサイト機能での分析ができる
  2. Instagram広告を出稿できる
  3. プロフィールにアクションボタンを設置できる
  4. 届いたDMを「メイン」「一般」に分類して振り分けられる
  5. Meta Business SuiteとInstagramアカウントを連携できる
  6. 「Instagramショッピング機能」を利用できる
  7. 問い合わせ先や住所などを表示できる


それぞれのメリットを詳しくみていきましょう。

1.インサイト機能での分析ができる

Instagramビジネスに切り替えると、インサイトでの効果測定が可能になります。

インサイトとは、Instagramが提供している無料の分析機能のことです。

インサイトでは、以下の指標を確認することができます。

  • リーチ数
  • インプレッション数
  • エンゲージメント(いいね、保存、コメント、シェア数)
  • プロフィールへのアクティビティ数
  • フォロー数


インサイトは、投稿結果を把握する際に役立ちます。

例えば、ユーザーの反応が良い投稿、悪い投稿を分析することで、ユーザーが求めているコンテンツが把握できるようになります。

このようにインサイトを通じて効果を分析することで、問題点を確認し、改善策に活かすことができます。

自社のアカウントのさらなる認知度や収益の向上につなげていけるための重要な機能と言えるでしょう。

【インサイトの確認方法】

プロフィール画面を開き、「プロフェッショナルダッシュボード」をタップすることで過去30日間のインサイデータを確認することができます。

または、アカウントのプロフィール画面の右上の三本線(メニュー)をタップし、「インサイト」をタップすることでも確認可能です。

2.Instagram広告を出稿できる

ビジネスアカウントに設定すると、既存の投稿を広告として出稿することができます。

今まで通常の投稿でアプローチできなかったユーザーに対しても露出できるため、エンゲージメント率の向上が期待できます。

Instagram広告は、ターゲティング精度が高いため、効果的に確率の高いユーザーに広告配信することができます。

また、視覚的にアピールできるため、エンゲージメント率が高まりやすく、成果につながりやすい傾向にあります。

低予算から始められるので、あまり広告に予算をかけれない場合でも。自社の予算に合わせて広告配信ができます。

3.プロフィールにアクションボタンを設置できる

画像引用元:Instagram|ubereats_japan

Instagramビジネスアカウントには、プロフィールにアクションボタンを設置することができます。

例えば、「食べ物を注文する」「予約する」「席を予約する」などのアクションボタンを設置することができます。

プロフィール画面に直接アクションボタンを設置することで、ユーザーはわざわざ別のサイトに移動して予約や注文をする必要がなくなるため、離脱率を減らすことができます。

インスタ経由で予約・注文が可能なので、動線がスムーズになり、より多くのユーザーを効率よく獲得することができます。

※設置できるアクションボタンは、1つまでなので、複数の事業や店舗を展開している場合は、各アカウントを作成し、設置することをおすすめします。

4.届いたDMを「メイン」「一般」に分類して振り分けられる

Instagramビジネスアカウントにすると、届いたDMを「メイン」と「一般」の2つに分類して分けることができます、

DMが多くても、届いたメッセージや通知を管理しやすくなります。

また、メッセージツールでは、受信日や人気アカウント別にリクエストを並べ替えることができます。

「クイック返信」機能を活用することによって、DMでの返信メッセージを定型文にして保存することができます。

よく使うメッセージは、テンプレートにすることで、返信の手間を省くことができます。

5.Meta Business SuiteとInstagramアカウントを連携できる


画像引用元:Meta Business Suite

Instagramビジネスアカウントに切り替えると「Meta Business Suite」とInstagramビジネスアカウントを連携できるようになります。

Meta Business Suiteとは、Facebook と Instagram を一括管理できるツールのことです。

Meta Business Suiteで利用できる機能には、次のようなものがあります。

  • アカウント情報の確認
  • アクティビティの確認
  • 広告の作成
  • インサイトの確認
  • コンテンツ管理・予約投稿
  • 受信メッセージの管理
  • その他のツールの利用
  • ブランドコンテンツのアクセス許可など


複数のアカウントを一か所で管理できるため、運用の手間を減らせます。

PCとスマホの両方に対応しており、費用もかかりません。

Meta Business Suiteを活用することで、Instagram上での効果的なマーケティング活動を展開するのに役立ちます。

6.「Instagramショッピング機能」を利用できる

画像引用元:Instagram|ZARA

Instagramビジネスアカウントに設定すると「ショッピング機能」が使えるようになります。

ショッピング機能とは、投稿に商品タグをつけ、ユーザーを直接ECサイトの購入ページにつなげられる機能のことです。

Instagramショッピング機能を活用することで、認知度や売上の向上が期待できます。

ECサイトを運用している方には、おすすめの機能です。

7.問い合わせ先や住所などを表示できる

画像引用元:Instagram|starbucks_j

メールアドレスや電話などの問い合わせ先、住所といった企業や店舗に関するビジネスプロフィールを表示できるようになります。

登録した情報はアカウントのプロフィールページに表示され、ユーザーからのお問い合わせを受けることができます。

また、実店舗がある場合は住所を記載することで来客ヘとつなげることができます。

Instagramビジネスアカウントのデメリット2選


Instagramビジネスアカウントに切り替えることでたくさんのメリットが得られますが、いくつかの注意すべきこともご紹介します。

Instagramビジネスアカウントには、下記のような制限もあるので留意が必要です。

  1. アカウントを非公開にできない
  2. 利用できる音楽に一部制限がある


それぞれのデメリットを詳しく解説します。

1.アカウントを非公開にできない

Instagramビジネスアカウントに切り替えると、アカウントの非公開設定ができなくなります。

個人アカウントで非公開にしている場合は、切り替える際に自動的に公開アカウントになります。

そのため、非公開にしたい場合は、そのまま個人アカウントを利用する必要があります。

2.利用できる音楽に一部制限がある

Instagramビジネスアカウントで飲食店や衣料品ブランドなどの商業用のビジネスカテゴリを設定している場合、著作権保護されている音楽が利用できなくなります。

リールなどに音楽を利用する場合は、商用利用可能な音楽を使うようにしましょう。

Instagramビジネスアカウントの利用料金は?


Instagramビジネスアカウントは無料で利用できます。

しかし、Instagram広告を出稿する場合は、広告費が発生します。

広告費以外は、無料でマーケティングや集客に役立つ機能を利用することができるので、ビジネス目的でInstagramを利用したい場合は、ビジネスアカウントに切り替えることをおすすめします。

Instagramビジネスアカウントの作成・切り替え方法


ここでは、Instagramビジネスアカウントの作り方と切り替え方を紹介していきます。

新しいInstagramアカウントを作成する方法


Instagramの個人アカウントを持っていない方は、下記の手順で新しいInstagramアカウントを作成しましょう。

1.Instagramアプリをダウンロードします。


2.インストールしたInstagramアプリを開きます。

3.「新しいアカウントを作成」をタップし、メールアドレスまたは携帯電話番号を入力して、[次へ]をタップします。

4.入力したメールアドレスまたは携帯電話番号に届いた認証コードを入力して、[次へ]をタップします。

5.パスワードを作成し、[次へ]をタップします。

6.生年月日を入力し、[次へ]をタップします。

7.自分の名前を設定し、[次へ]をタップします。

8.ユーザーネームを作成し、[次へ]をタップします。

【ユーザーネーム設定の注意点】

  • 文字数:3〜30字
  • 使える文字:半角英数字、「.(ピリオド)」「_(アンダーバー)」
  • 「.(ピリオド)」は連続では使えません。
  • 「.(ピリオド)」は末尾にも使えません。
  • 既出のユーザーネーム(ID)は使えません。


9・Instagramの利用規約とポリシーに同意し、アカウントを作成します。

10.プロフィール写真を追加し、[次へ]をタップします。

あとからでも設定可能なので、あとから追加する場合は「スキップ」をタップします。

11.プロフィール写真を最初の投稿としてシェアしたい場合は、「切り替え」をタップし、「完了」をタップします。

以上でInstagramアカウントの作成は完了です。

参考元:Instagramヘルプセンター|新しいInstagramアカウントを作成する

Instagramの個人アカウントをビジネスアカウントに切り替える方法

次に、先程作成したInstagramアカウントをビジネスアカウントに切り替えます。

切り替える手順は次の通りです。

1.プロフィールページを開きます。

2.画面右上の3本線をタップし、メニューを開きます。

3.「プロフェッショナル向け」セクションの「アカウントの種類とツール」をタップします。

4.「アカウントタイプ」セクションの「プロアカウントに切り替え」をタップします。

5.自社のビジネスの内容に沿ったカテゴリを選択します。

6.アカウントタイプは「ビジネス」を選択します。

7.連絡先情報(メールアドレス、住所、電話番号)を入力します。

※この情報はプロフィール上に公開されます。

8.Facebookページと連携します。

Facebookページをお持ちの場合、Instagramビジネスアカウントと連携ができます。

連携することによってMeta Business SuiteでInstagramアカウントを含む複数の広告アカウントの一括管理や広告マネージャからのInstagram広告出稿が可能になります。

連携しない場合は、スキップしても問題ありません。

以上で、Instagramビジネスアカウントへの切り替えが完了です。

参考元:Instagramヘルプセンター|Instagramでビジネスアカウントを設定する

Instagramビジネスアカウントのプロフィールを設定する方法


Instagramビジネスアカウントを開設したら、プロフィールの設定を行いましょう。

プロフィール設定では、以下の項目を設定することができます。

【プロフィール】

  • プロフィール写真
  • 名前
  • ユーザーネーム(ID)
  • ウェブサイトのURL
  • 自己紹介文


【ビジネスの公開情報】

  • Facebookページ
  • カテゴリ
  • 連絡先オプション
  • アクションボタン


Instagramビジネスアカウントでは、プロフィールに最大5件のURLを設定することができます。

URLを2つ以上登録すると、プロフィール画面上には1つだけ表示されます。

タップすることで、登録したすべてのURLが表示されるようになっています。

公式サイトやECサイト、ブログ、キャンペーン情報などをユーザーを誘導したいURLを記載しておくと良いでしょう。

アクションボタンでは以下のアクションボタンを設定することができます。

  • 食べ物を注文(料理を注文する)
  • 予約する
  • 席を予約する


また、連絡先情報を収集するリード獲得フォームを追加することもできます。

※プロフィールで表示できるアクションボタンは、1つのみです。

Instagramを効果的に運用するための5つのコツ


ここでは、Instagramビジネスアカウントを効果的にするためのコツをご紹介します。

  1. ターゲットを明確にする
  2. 保存率の高い投稿を作る
  3. 毎日投稿するように心がける
  4. ユーザーとのコミュニケーションを積極的に取る
  5. PDCAサイクルを回す


それぞれのポイントを詳しくみていきましょう。

1.ターゲットを明確にする

Instagram運用の成果を高めるためには、ターゲットを明確にすることが重要です。

どのような目的でInstagramを運用し、誰に向けて情報を提供したいのかで、コンテンツ内容やアプローチの仕方が大きく異なるからです。

そして、ターゲットを明確にすることによって、自社の商品やサービスに興味関心を持ちそうなユーザーに対して的確なアプローチができます。

また、ターゲット層のニーズに合わせた一貫性のある投稿にし、見やすいアカウントにすることが大切です。

2.保存率の高い投稿を作る

Instagramのアルゴリズムでは、エンゲージメント率の高い投稿が重視されています。

特に保存数が多い投稿ほどInstagramのアルゴリズムに高く評価され、発見タブに表示されやすくなります。

発見タブはPV数が非常に高いため、より多くのユーザーにリーチでき、認知向上や売上促進につながる可能性が高めます。

ユーザーが「あとでまた見返したい」「参考にしたい」と思うような投稿を意識して作成することが大切です。

インサイトで効果を確認しながら投稿の検証をおこない、改善しながらより保存率の高い投稿パターンを見つけていきましょう。

3.毎日投稿するように心がける

できるだけフィードやストーリーなどの投稿は、毎日投稿しましょう。

毎日投稿することによってユーザーとの距離が縮まり、信頼を得やすくなります。

また、フォロワーとの関係を深めることで「いいね!」やコメントなどのエンゲージメントが向上する効果が期待できます。

投稿数も増えることで、フォロワーの反応データを蓄積でき、よりフォロワーのニーズに合わせたコンテンツを作成することができます。

毎日更新しているアカウントは多くはないので、競合他社との差別化にもつながるでしょう。

ただし、投稿の回数にこだわりすぎて、コンテンツの質が低下しないように注意が必要です。

質の低い投稿を繰り返すと、フォロワーとのエンゲージメントを低下させ、フォロワーが離脱する恐れがあります。

4.ユーザーとのコミュニケーションを積極的に取る

ユーザーとのコミュニケーションは、Instagramアルゴリズムに影響するため非常に重要です。

ユーザーとの積極的なコミュニケーションは、エンゲージメントの向上につながります。

そして、エンゲージメント率の高い投稿は、発見タブで露出しやすくなります。

フォロワー以外のユーザーにもリーチできるので、新規顧客獲得や認知拡大の効果が期待できます。

5.PDCAサイクルを回す

Instagramで成功させるためには、PDCAサイクルを回し、投稿の品質を高めていくことが重要です。

Instagramではインサイトを使って投稿の効果を分析することができます。

この機能を活用して、投稿の検証を行い、より効果的な運用になるように改善していきましょう。

Instagramには、多くの競合がいるため、PDCAサイクルを回しながら魅力的なコンテンツを作り継続的に品質を高めていくことが大切です。

Instagramビジネスアカウント3つの成功事例

ここでは、Instagramビジネスアカウントを活用して成功事例をご紹介します。

  1. ニトリ(日本大手の生活家具企業)
  2. 幸せのパンケーキ (飲食店)
  3. CipiCipi( コスメブランド)


それぞれの企業の成功事例を詳しく解説します。

1.ニトリ(日本大手の生活家具企業)


画像引用元:Instagram|nitori_official

北海道札幌に本社を置く、日本大手の生活家具企業「ニトリ」のInstagramビジネスアカウントアカウントです。

商品をイメージしやすく、実際に使う際の参考になるような投稿がメインとなっています。

投稿に文字を入れ分かりやすく商品の情報を伝えたり、ユーザーの投稿を紹介したりして、多くのエンゲージメントを獲得している成功事例です。

<h32.幸せのパンケーキ (飲食店)


画像引用元:Instagram|ahappypancake_official

国内外で21店舗を展開しているカフェ「幸せパンケーキ」のビジネスアカウントです。

投稿には、新メニューや店舗限定メニューをメインで投稿しています。

また、プロフィールから個室の予約ができるリンクが貼られています。

動画を利用してふわふわとしたパンケーキの魅力を伝え、食べたいと思うような投稿でユーザーを魅了し、ファン層を拡大、店舗への来店促進に成功した事例です。

3.CipiCipi( コスメブランド)


画像引用元:Instagram|cipicipi_official

「CipiCipi」は、若い女性たちから圧倒的支持を誇る美容系YouTuberがプロデュースしたコスメブランドを紹介しているInstagramビジネスアカウントです。

10.3万のフォロワーを持つCipiCipiは、Instagramビジネスアカウントを活用して、集客やマーケティングをおこない、コンテンツビューの増加・ブランド認知度向上に成功しています。

また、実際のデータでもWebサイトへのアクセス数を73%向上させています。

Instagram広告の事例について詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。

関連記事:【まとめ】Instagram広告8つの成功事例!実践的な活用方法も紹介

Instagramビジネスアカウントに関するよくあるQ&A


Instagramビジネスアカウントに関するよくある質問として、以下の3つが挙げられます。

  1. Instagramビジネスアカウントをやめたいときはどうすればいいの?
  2. Instagramビジネスアカウントと個人アカウントの両方を作成することはできるの?
  3. Instagramビジネスアカウントはバレるの?見分け方はあるの?


それぞれについて詳しく解説します。

1.Instagramビジネスアカウントをやめたいときはどうすればいいの?

Instagramビジネスアカウントは、いつでも個人アカウントに戻すことができます。

Instagram個人アカウントへ戻す手順は、以下の通りです。

1.プロフィールページを開きます。

2.画面右上の3本線をタップし、メニューを開きます。

3.「プロフェッショナル向け」セクションの「ビジネスツールと管理」をタップします。

4.「アカウントタイプを切り替え」をタップします。

5.「個人用アカウントに切り替える」を選択します。

以上で、ビジネスアカウント解除、個人アカウントへの切り替え設定は完了です。

※Instagramビジネスアカウントを解除すると、投稿のインサイトデータは削除されます。

確認することができなくなるので注意しましょう。

2.Instagramビジネスアカウントと個人アカウントの両方を作成することはできるの?

Instagramでは、Instagramビジネスアカウントと個人アカウントの両方を作成することができます。

アカウントは最大で5つまで追加可能で、Instagramアプリ内で両アカウントを管理することができます。

3.instagramビジネスアカウントはバレるの?見分け方はあるの?

Instagramビジネスアカウントのプロフィールには、問い合わせなどのアクションボタンや、アイコンの下にカテゴリが表示されるため、Instagramビジネスアカウントであると分かってしまう場合があります。

しかし、テゴリと連絡先を非表示にすることで、一般アカウントと見分けがつかなくなります。

まとめ

本記事では、Instagramビジネスアカウントの特徴や開設するメリット、設定方法を解説しました。

Instagramビジネスアカウントは、企業や法人向けに特化したアカウントです。

ビジネス利用目的でInstagramを運用したい場合は、Instagramビジネスアカウントに切り替えましょう。

集客やマーケティングに役立つさまざまな機能が無料で使用できます。

統一感のある質の高い投稿を心がけていくことで、自社商品・サービスの認知・売上の向上が期待できます。

弊社では、Instagram広告の配信において、ターゲティング設計から広告作成、成果改善までサポートしております。

Instagramの運用や広告出稿にてお困りの方は、是非お気軽に弊社までお問い合わせください。

Writer GMSコンサルティング編集部 マーケティング部

私たちは現在の自分に甘んじず、チャレンジをすることで、お客様にプロとしての価値を提供いたします。常に知識・技術をアップデートし、お客様の成長に貢献してまいります。

広告運用でお困りの方はお気軽にお問い合わせください

無料で相談する