Google広告とアナリティクス連携 メリットや設定・活用方法を解説! - (株)GMSコンサルティング
Google広告とアナリティクス連携 メリットや設定・活用方法を解説!

Google広告とアナリティクス連携 メリットや設定・活用方法を解説!

2022.5.23

Google広告の効果を最大化させるためにおすすめしたいのが、Google広告とGoogleアナリティクス連携です。連携させることによって、どのようなメリットがあるのかを詳しく解説します。また、連携方法、注意点、活用方法なども合わせてご紹介するので、Google広告だけでは得られなかったデータが確認できるようになるでしょう。

 

お問い合わせ   資料ダウンロード

 

1.Googleアナリティクスとは

 

 

Googleアナリティクスとは、Googleが無料提供しているアクセス解析ツールです。登録したWebサイトのユーザー行動を、ユーザーの属性や訪問ページ、成果の達成率、広告効果や反響調査など、さまざまな視点から分析できます。Googleアナリティクスを使うことで、集計データを参考に広告戦略を立てられるようになるので、多くの企業が導入しています。しかし、正式なマニュアルがないので、初心者が使いこなすためには事前の情報収集が必要です。

 

Google広告について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

 

2.GoogleアナリティクスとGoogle広告を連携するメリット

 

連携させることで、Google広告だけではできなかったことが可能です。こちらでは、連携することで得られる3つのメリットを詳しく解説します。

 

 

2-1 Googleアナリティクスから広告のデータを確認できる

 

2つのツールを連携するメリットは、Googleアナリティクス側で、Google広告データの確認が可能になることです。連携によって、Googleアナリティクスの「集客」から「Google広告」のセクションに、「広告のクリック数」「費用」「コンバージョン数(CV数)」などの広告のデータが表示されるようです。両方のツールを起動させることなく、広告の配信状況が効率的に確認できる点がメリットです。

 

Google広告単体の場合、広告のクリック数、インプレッション数、CV数を確認できます。しかし、「広告から集客したユーザーの直帰率」や、「1セッション(訪問)あたりのページビュー」などの数値は、Googleアナリティクスと連携しないと見れません。

 

 

2-1-1 Google広告からGoogleアナリティクスのデータを確認できる

 

Googleアナリティクス側からだけではなく、Google広告側からも、Googleアナリティクスのデータは確認できます。Google広告の管理画面で、「直帰率」「平均セッション時間」「新規セッションの割合」などの数値が表示可能です。連携しない場合は、「ユーザーがランディングページ(LP)にたどり着くまでの情報」しか得られません。連携することで、その後の行動を確認できる点がメリットと言えるでしょう。

 

 

2-2 Googleアナリティクスのデータを広告のリマーケティング用のユーザーリストに活用できる

 

Googleアナリティクスで取得したデータを基に、自社サイトを利用したことがあるユーザーに広告を配信して、再訪問を促すための「リマーケティン

グ用のユーザーリスト」を作成できます。Googleアナリティクスで取得したデータで、「訪問ページURL」「流入元」「年齢・性別」「デバイス」など、細かく絞り込んだユーザーリストを作成し、広告配信に活用できるようです。

 

 

2-3 スマート自動入札の精度を上げる

 

Google広告には、広告のトラッキングデータ(ユーザー行動データ)を使用し、オークションごとに広告掲載を最適化する、「スマート自動入札」と呼ばれる機能があります。スマート自動入札は、収益性の高いクリックを多く獲得できるように、自動で調整されます。GoogleアナリティクスとGoogle広告を連携させると、Googleアナリティクスのデータを活用して入札単価の最適化を行うことができます。スマート入札が最適化されて精度が上がることによって、結果的に広告の運用パフォーマンス向上に繋がります。

 

 

3.Google広告とGoogleアナリティクスの連携方法

 

 

Google広告とGoogleアナリティクスの連携方法を、4つの手順で分かりやすく解説します。

 

 

3-1 Googleの広告の権限を確認

 

まずは、Google広告の権限を確認します。手順は以下のとおりです。

 

  1. Google広告を立ち上げて「ツールと設定」をクリックする
  2. 「ツールと設定」から「アクセスとセキュリティ」をクリックする
  3. Google広告アカウントが管理者権限以上であることを確認する

 

 

3-2 Googleアナリティクスの権限を確認

 

次に、Googleアナリティクスのアカウント権限を確認します。手順は以下のとおりです。

 

  1. Googleアナリティクスを立ち上げて、左下にある「設定」をクリックする
  2. 「設定」から「プロパティユーザーの管理」をクリックする
  3. Googleアナリティクスの権限を確認する

 

自分で「Google広告アカウント」と「Googleアナリティクス」を開設した場合は、初めから権限が与えられています。しかし、社内でアカウントを割り当てられた場合は、権限が付与されていない可能性があるので、注意が必要です。もし、権限が付与されていない場合は、権限があるユーザーに権限を付与してもらわなければなりません。

 

 

3-3 Google広告の設定

 

Google広告とGoogleアナリティクスのどちらにも権限があることを確認したら、Google広告の設定を以下の手順で行います。

 

  1. Google広告の設定画面から「リンクアカウント」をクリックする
  2. Googleアナリティクスの「詳細」をクリックする
  3. 共有をオンにする

 

 

3-4 Googleアナリティクスの設定

 

最後に、Googleアナリティクス側の設定を行います。手順は以下のとおりです。

 

  1. Googleアナリティクスの左下にある「設定」をクリックする
  2. 「設定」から「Google広告とのリンク」をクリックする
  3. リンクするGoogle広告アカウントをクリックする
  4. 「続行」をクリックする
  5. グループタイトルを決め、全てのウェブサイトデータを「オン」にする
  6. 「アカウントをリンク」をクリックする

 

上記の手順で連携は完了です。きちんと連携されたかどうかは、Googleアナリティクスの項目に「Google広告」と表示されているかで確認できます。ただし、反映されるまでに最大で24時間掛かる場合もあります。反映されていない場合は、少し時間を置いてから再度確認してみましょう。

 

 

4.Google広告とアナリティクスを連携する上での注意点

 

Google広告とGoogleアナリティクスの連携をした場合、指標の違いを知っておかなければなりません。こちらでは、それぞれの指標の注意点と解決方法をご紹介します。

 

 

4-1 Google広告とアナリティクスで指標が異なる

 

Google広告とGoogleアナリティクスでは、指標が異なるので注意が必要です。それぞれの仕様の違いで起きるものと、設定の不備などで起こるもの

があります。具体的に、どのような違いがあるかを解説します。

 

 

4-1-1 クリック数とセッション数

 

計測方法が異なることが原因で、クリック数とセッション数に違いがあります。クリック数は、広告をクリックした数です。1人のユーザーが、広告を3回クリックすれば、クリック数は3です。しかし、セッション数は訪問数です。1人のユーザーが何度サイトを訪れても、セッション数は1です。

 

また、セッション数は、「30分操作がなかった場合」や「午前0時を過ぎた場合」、「キャンペーンの切り替わり」といった条件で切り替わります。つまり、広告をクリックしてサイトを訪問して30分後に同じ広告をクリックした場合、クリック数もセッション数も2となり、同数になる仕組みです。セッション数が切り替わる条件を理解しておくと、指標の違いの原因を特定できます。

 

 

4-1-2 CV

 

CVに関しても、以下のように計測方法が異なるため、指標に違いがあります。

 

ツール

CVの計測方法

Google広告

セッションは関係なく計測する

Googleアナリティクス

CVは1セッションで1回

 

 


同じユーザーが2回CVした場合、下記のような違いも発生するので注意が必要です。

 

ツール

CV数

Google広告

2

Googleアナリティクス

1


広告離脱して、別チャネルからCVが発生した場合も、違いが発生します。例えば、広告離脱したユーザーが、検索エンジンからCVした場合は、以下のようです。

 

ツール

離脱後のCV

Google広告

CVとしてカウントする

Googleアナリティクス

別チャネルのCVとしてカウントする

 

 

4-2 異なる指標を統一する方法

 

Google広告とGoogleアナリティクスでは、それぞれ指標が異なることが分かりました。そこで、それぞれの指標の違いを解決する方法を解説します。

 

 

4-2-1 クリック数とセッション数

 

クリック数とセッション数の指標の違いは、以下の設定でズレを少なくできます。Googleアナリティクスで分析する場合、各ページに「トラッキングコード」を張り付けることが必要です。トラッキングコードを正しく貼れていない場合は、セッション数がカウントされません。「Google Tag Assistant」を利用し、正しくトラッキングコードを貼れているかを確認しましょう。

 

自動タグがオンになっていない場合は、Google広告からのトラフィックだと認識できないため、セッション数がカウントされません。自動タグをオンにするには、Googleアナリティクスのプロパティ設定内にある、「オーバーライドを許可する」にチェックを入れます。

 

 

4-2-2 CV

 

CVの指標の違いは、Googleアナリティクスの目標をGoogle広告にインポートすることで解決します。手順は以下のとおりです。

 

  1. Googleアナリティクスのビュー設定画面で目標を設定する
  2. Google広告の「コンバージョン」をクリックする
  3. 「+」をクリックする
  4. 「インポート」をクリックする
  5. 「Googleアナリティクス」「続行」をクリックする
  6. 手順1で設定した目標をインポートする

 

上記の設定を行えば、同じ基準で効果測定が行えます。しかし、この方法は、Google広告のみの方法です。他媒体の広告では設定できません。

 

 

5.Google広告とアナリティクス連携後の活用方法

 

 

Google広告とGoogleアナリティクスを連携したら、広告運用に活用しましょう。こちらでは、2つの活用方法を解説します。

 

 

5-1 アナリティクスのオーディエンスを作成する

 

Googleアナリティクスのオーディエンスを作成する方法は、以下のとおりです。

 

  1. 「管理」→「ユーザー定義」→「オーディエンス」の順に進む
  2. 「新しいオーディエンス」をクリックする
  3. オーディエンス名と説明を入力する
  4. 「新しい条件を追加」をクリックし、登録するユーザーの条件を指定する
  5. 別の条件を追加したい場合は「条件グループを追加」をクリックする
  6. 特定の順序で発生するユーザーをリストに追加したい場合は「シーケンスを追加」をクリックする
  7. 特定のユーザーを除外したい場合は「除外するグループを追加」をクリックする
  8. 有効期間を入力する
  9. 「保存」をクリックして条件を保存する

 

 

5-2 スマートリスト(スマートゴール)を活用する

 

スマートリストとは、CV数を最大限に増やすことを目的としたリマーケティングリストで、Googleアナリティクスが自動作成します。CVに至りやすいユーザーリストを複雑な設定をすることなく、1クリックで設定可能です。

 

 

5-2-1 スマートリスト

 

スマートリストは、位置情報、端末、ブラウザ、参照URL、セッション継続時間、ページ閲覧深度など、Googleアナリティクス上のさまざまなデータを機械学習で分析し、その後のセッションで、CVに至る可能性の高いユーザーを見極めます。ユーザーに的を絞ることで、自動的にリマーケティングのユーザーリストが管理できます。スマートリストの設定方法は、以下のとおりです。作成したリストは、自動的にGoogleアドワーズへ同期されます。

 

  1. Googleアナリティクスの「アナリティクス設定」を選択する
  2. プロパティメニューの「ユーザーリスト設定」から「ユーザーリスト」を選択する
  3. ユーザーリストを定義するGoogleアナリティクスのビューと、リストを反映させるGoogleアドワーズのアカウントを選択する
  4. ユーザーリストの定義の中にある「スマートリスト」をクリックする
  5. 任意のユーザーリスト名を記載し、保存する

 

 

5-2-2 スマートゴール

 

スマートゴールとは、Webサイト上に明確なCVの指標がないサイトであっても、最も品質の高いと判断される訪問をCVとして使用できる機能です。匿名化されたCVデータの共有に同意しているWebサイトから得たデータを基に、CVに至る可能性が最も高いサイトへのセッション時間、閲覧ページ数、地域、デバイス、ブラウザなどの訪問データのシグナルを参考に導き出されます。スマートゴールを使用するには、以下の要件を満たしている必要があります。

 

  • GoogleアナリティクスとGoogleアドワーズアカウントがリンクしていること
  • スマートゴールを設定する前の30日間に、リンクしたGoogleアドワーズアカウントから1,000回以上のクリックが、選択したGoogleアナリティクスのビューに送信されていること
  • レポートビューに表示されるヒット数が、1日あたり100万件以下なこと
  • Googleアナリティクスアカウントで、「データ共有設定」の「Googleのプロダクトやサービス」がオンになっていること

 

スマートゴールの設定方法は、以下のとおりです。

 

  1. Google アナリティクスの「アナリティクス設定」で、「ビュー」列の「目標」をクリックする
  2. 「+新しい目標」をクリックする
  3. テンプレート内に「スマートゴール」と表示されるので、選択して保存する

 

 

6.まとめ

 

Google広告とGoogleアナリティクス連携におけるメリット、連携方法、注意点、活用方法を解説しました。連携することによって、Googleアナリティクスの指標で効果測定ができるようになり、広告のパフォーマンス向上や、リマーケティング用のユーザーリストに活用できるなどのメリットが得られます。Google広告の効果を最大化させるためにも、ぜひご活用ください。

 

お問い合わせ  資料ダウンロード

Google広告とアナリティクス連携 メリットや設定・活用方法を解説!

この記事のURLをコピーする

- おすすめの記事 -

<strong>アドワーズ(Google広告)を代理店に依頼する際のメリット・デメリットから選ぶ際のポイントを徹底解説!</strong>

Google

アドワーズ(Google広告)を代理店に依頼する際のメリット・デメリットから選ぶ際のポイントを徹底解説!

Webマーケティングにおいて重要な集客ツールとなりえる「アドワーズ」。

自社ソースで上手く活用する自信がない、効率的にアドワーズを運用したいという場合には、代理店へ...

Webマーケティングにおいて重要な集客ツールとなりえる「アドワーズ」。
...

  • 初心者向け

2023.2.15

Gmailのプロモーションタブとは?注意点やメルマガのコツを紹介

Google

Gmailのプロモーションタブとは?注意点やメルマガのコツを紹介

Gmailで受信したメールは、個人的なメールや、企業からの広告(プロモーション)メールなどと判断され、タブ別に振り分けられます。メインタブに振り分けられていると思っていたメールが...

Gmailで受信したメールは、個人的なメールや、企業からの広告(プロモーション...

2022.4.6

GDNの運用代行を依頼する際の料金相場やメリット・デメリット、代理店を選ぶ際のポイントを徹底解説!

Google

GDNの運用代行を依頼する際の料金相場やメリット・デメリット、代理店を選ぶ際のポイントを徹底解説!

GDNを活用することで、潜在層へのアプローチや自社商品・サービスの認知度拡大といった効果が期待できます。しかし、自力でGDNを管理・運用するためには知識や技術が必要となるため、成...

GDNを活用することで、潜在層へのアプローチや自社商品・サービスの認知度拡大と...

  • 費用
  • 運用

2023.1.18

【Googleリスティング広告を始めたい方必見】Google広告の設定方法から費用対効果を高める方法まで徹底解説!

Google

【Googleリスティング広告を始めたい方必見】Google広告の設定方法から費用対効果を高める方法まで徹底解説!

Google広告とは         「Google広告」は、以前は「Google AdWords(グーグルアドワーズ)」や「Google AdWords Express」とし...

Google広告とは         「Google広告」は、以前は「Goo...

2024.4.15

Google検索広告のキーワード追加・除外の設定方法を解説

Google

Google検索広告のキーワード追加・除外の設定方法を解説

Googleの検索連動型広告を検討している場合、具体的にどのようなキーワードを設定したら良いか分からない担当者は多いでしょう。キーワードを設定する際は、設定方法ばかりではなく、種...

Googleの検索連動型広告を検討している場合、具体的にどのようなキーワードを...

2022.5.6

お役立ち資料はこちら