【Yahoo!広告】レスポンシブ検索広告とは?使い方と注意点を徹底解説! - (株)GMSコンサルティング

Blog/Column

ブログ・コラム

Yahoo

2022.6.13

2024.10.1

【Yahoo!広告】レスポンシブ検索広告とは?使い方と注意点を徹底解説!

【Yahoo!広告】レスポンシブ検索広告とは?使い方と注意点を徹底解説!

サービスを詳しく知りたい方はこちら

サービス資料を
請求する(無料)

「Yahoo!レスポンシブ検索広告って何?」

「Yahoo!レスポンシブ検索広告で何ができるの?」

上記のような悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。

本記事では、Yahoo!レスポンシブ検索広告の内容や利用可能な機能をはじめ、Yahoo!が推奨するおすすめの使い方、注意点を詳しく解説します。

機能や内容を知ることで、手間を掛けることなく、ユーザーにとって関連性のある効果的な広告を表示することが可能となりますので、是非ご覧ください。

[wpi_designer_button id=4164]   [wpi_designer_button id=4170]

 

1.そもそもYahoo!検索広告とは?

 

 

Yahoo!広告は、日本最大級のポータルサイト「Yahoo!JAPAN」の検索サイト、および「朝日新聞デジタル」や「Excite」など、「提携パートナーサイト」に広告を掲載できるサービスです。Yahoo!広告の種類は、大きく分けて2つあります。1つ目は、Yahoo!JAPANの検索結果に、検索キーワードに応じて表示できる「検索広告」、2つ目はコンテンツページに表示される「ディスプレイ広告」です。

 

Yahoo!検索広告は、Yahoo!リスティング広告とも呼ばれます。検索広告は、ユーザーが「テニス スクール」と検索した場合に、「テニススクールなら〇〇」「今なら無料体験実施中/テニススクール〇〇」などと、テキストで広告主の商材をアピールする広告です。

 

Yahoo!リスティング広告について詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

2.Yahoo!レスポンシブ検索広告とは?

 

レスポンシブ検索広告とは、複数パターンの広告見出しや説明文を使って、メッセージを表示できる広告です。設定した複数の見出しや説明文を、自動でさまざまなパターンで組み合わせ、機械学習を活用させます。従来のテキスト広告に比べ、ユーザーに関連性の高い広告を表示させることが可能です。



2-1 Yahoo!レスポンシブ検索広告とは?

 

Googleでは、2019年から導入が始まっていたレスポンシブ検索広告ですが、Yahoo!では、2021年からYahoo!レスポンシブ検索広告(RAS:Responsive Ads for Search)として、提供が開始されました。レスポンシブ検索広告は、Yahoo!検索広告の標準キャンペーンで配信できる、広告タイプのひとつです。

 

レスポンシブ検索広告では、タイトルと説明文を「アセット」と呼び、アセットを複数入稿すると、入稿したアセットをシステムが自動的に組み合わせて、タイトル・説明文に表示します。システムによって、さまざまな広告文がテストされて学習を重ね、ユーザーにとって最適な広告が配信されるようです。

出典:Yahoo!広告ヘルプ「レスポンシブ検索広告とは」



2-2 入稿要件

 

Yahoo!レスポンシブ検索広告を入稿するための要素や、入稿要件を解説します。

 

 

要素

要件

タイトル(アセット)

最大入稿件数:15件

必須入稿件数:3件

推奨入稿件数:5件以上

文字数:全角30文字(半角60文字)

説明文(アセット)

最大入稿件数:4件

必須入稿件数:2件

推奨入稿件数:なし

文字数:全角90文字(半角180文字)

表示位置の固定

タイトル・説明文に表示される時のアセットの

位置を固定でき、「固定しない」「1番目」

「2番目」「3番目(タイトルのみ)」から

選択可能です。

「固定しない」での利用が推奨されています。

表示URL

最終リンク先URLに設定したURLの「~.jp」

「~.com」などの部分から自動で生成されます。個別入力の必要はありません。

ディレクトリ1、2

各半角15文字(全角および半角カナを2文字、

半角英数を1文字とカウント)

最終リンク先URL

スマートフォン向けURL

1,024バイト(日本語URLを利用可能)

半角1バイト、全角3バイトとカウント

 

 

表示位置の固定を設定した場合、設定した位置には固定したアセットのみが表示されます。複数のアセットを同じ位置に固定した場合は、その位置には複数のアセットのうち、どれか1つのみが表示される仕組みです。広告効果を高めるためには、表示位置は「固定しない」での利用を推奨しています。広告掲載基準で表示記載が定められている場合は、表示位置の固定を設定するのがおすすめです。



2-3 利用可能な機能

 

レスポンシブ検索広告では、「広告表示オプション」「埋め込み関数(一部使用不可)」といった2つの機能が利用可能です。レスポンシブ検索広告と似ている広告タイプに「拡大テキスト広告」がありますが、それぞれ利用できる機能が異なります。拡大テキスト広告は、2022年9月末をもって、広告の新規入稿を終了*する予定の機能です。それぞれに利用できる機能の違いは、以下のとおりです。

 

機能

レスポンシブ検索広告

拡大テキスト広告

広告表示オプション

アスタマドカイザー

×

埋め込み関数

キーワードの自動挿入機能

IF関数

×

カウントダウン関数

地域情報の自動挿入

×

 

レスポンシブ検索広告では、アドカスタマイザーやIF関数は使用できません。レスポンシブ検索広告で利用可能なカウントダウン関数は、レスポンシブ検索広告専用の記述です。既に提供済みの関数とは記述が違うため、注意しましょう。以下の項目で、広告表示オプションと埋め込み関数の詳細を解説します。

 

*Yahoo!広告「【検索広告】レスポンシブ検索広告の機能追加と拡大テキスト広告の入稿終了について」



2-3-1  広告表示オプション

 

広告表示オプションとは、Yahoo!検索広告の広告文の下に、リンクテキストや電話番号などを追加表示できる機能です。広告の掲載範囲を広げることが可能で、視認性やクリック率の向上が見込めます。

 

 

広告表示オプションの種類

内容

クイックリンクオプション

広告として表示しているサイトリンクとは

別のページを広告文の下に表示できる機能

テキスト補足オプション

広告文の下に商品やサービスの特徴など、

テキストで情報を追加表示できる機能

カテゴリ補足オプション

ヘッダーに合わせて、商品や

サービスの内容を補足できる機能

電話番号オプション

タップできる電話番号や通話ボタンを

広告の中に表示できる機能

 

 

2-3-2 埋め込み関数

 

広告文に埋め込み関数を使用すると、広告内のテキストが自動的に変更できます。レスポンシブ検索広告で利用できる埋め込み関数の種類と内容は、以下のとおりです。「地域情報の自動挿入」は、拡大テキスト広告では使用できない機能なので、ぜひ活用してみましょう。

 

 

関数の種類

内容

キーワードの自動挿入

広告の文章部分に、キーワードを

自動的に挿入する機能

カウントダウン関数

「あと○日です」「あと○時間」といった

タイトルや本文を広告内に表示できる機能

地域の自動挿入

広告が表示される際に、所在地やよく訪れる地域、

関心を示した地域に合わせた地域情報を自動的に挿入する機能

 

関数を入力する際の形式は、以下のとおりです。

 

関数の種類

入力形式

キーワードの自動挿入

{keyword:デフォルトテキスト}

※デフォルトテキストは省略不可

カウントダウン関数

{=COUNTDOWN(”yyyy/mm/dd hh:mm:ss”,”表示言語”,開始日)}

{=COUNTDOWN(リスト名.項目名,”表示言語”,開始日)}

地域の自動挿入

{LOCATION(地域の種別):デフォルトテキスト}

{LOCATION(地域の種別)}

※デフォルトテキスト省略可能

 

 

3.Yahoo!レスポンシブ検索広告のメリット

 

 

入稿要件や利用可能な機能が分かったところで、Yahoo!レスポンシブ検索広告の活用で得られる、3つのメリットを解説します。



3-1 関連性の高い見出しと説明文を自動で組み合わせて表示

 

Yahoo!レスポンシブ検索広告は、ユーザーが入力した検索キーワードから、関連性の高い見出しと説明文を自動で組み合わせて表示させる仕組みです。似たような機能の「拡張テキスト広告」は、あらかじめ設定した見出しや説明文を決めて配信する方法で、見出しや説明文の位置が固定されます。拡張テキスト広告では、想定したターゲットごとに広告パターンを作成する必要がありました。しかし、レスポンシブ検索広告では、検索キーワードからユーザーの反応が見込める広告の組み合わせがテストされて、関連性の高いメッセージが表示されます。1つの広告で、ユーザーが入力するさまざまな検索キーワードに対応可能です。想定したターゲット以外にも、あらゆるユーザーに反応しやすい広告を表示できます。



3-2 広告配信される回数が増える

 

登録した複数の見出しと説明文を組み合わせて広告を表示するので、1つの広告に対してさまざまなユーザーが反応し、検索キーワードの一致率が高まります。検索キーワードの一致率が高まると、検索キーワードと広告の関連性が高くなり、参加できるオークションが増える点がメリットです。結果として、広告配信される回数が増えます。



3-3 最適化された文字数で表示

 

ユーザーは、パソコンやスマートフォン、タブレットなど、さまざまな端末で検索します。Yahoo!レスポンシブ検索広告では、配信される端末に応じて最適な文字数が表示されます。拡張テキストでは、見出しと説明文が固定されてしまうので、広告主は端末ごとに広告パターンを作成しなければなりませんでした。しかし、レスポンシブ検索広告は、広告パターンを複数作成する必要がないので、広告主の時間や手間を省けます。



4.Yahoo!推奨のレスポンシブ検索広告の使い方

 

レスポンシブ検索広告を効果的にするために、Yahoo!では、「効果的に使用するためのポイント」を紹介しています。特に注意したいポイントを細かく解説します。



4-1 1つの広告グループに1件

 

Yahoo!広告ヘルプ*には、「広告グループごとに1件のレスポンシブ検索広告を作成してください。」と記載されています。なぜ1件が推奨されているのか、2件以上は不可なのかは記載されていません。選択肢が増えすぎると、機械学習が進みづらくなることが考えられます。

 

*Yahoo!広告ヘルプ「レスポンシブ検索広告とは」



4-2 できるだけ多くのアセットを設定

 

Yahoo!では、できるだけ多くのアセットの入稿を推奨しています。タイトルに関して言えば、必須入稿件数の3件だと、拡大テキストの件数と変わりません。4件以上は入稿しようとの認識はあっても、なかなか考えられない、思い浮かばない場合もあるでしょう。しかし、アセットを多く設定できれば、さまざまな訴求をカバーできます。入稿要件でも、以下の内容をご紹介しましたが、できるだけ最大入稿件数に近いアセットを設定するのがポイントです。

 

 

要素

要件

タイトル(アセット)

最大入稿件数:15件

必須入稿件数:3件

推奨入稿件数:5件以上

文字数:全角30文字(半角60文字)

説明文(アセット)

最大入稿件数:4件

必須入稿件数:2件

推奨入稿件数:記載なし

文字数:全角90文字(半角180文字)

 

 

4-3 広告グループ全体のパフォーマンスで確認

 

Googleの場合は、拡張テキスト広告での成功パターンを、レスポンシブ検索広告に盛り込むことが推奨されています。しかし、Yahoo!では、レスポンシブ検索広告だけを見るのではなく、広告グループ全体の成果を見ることが推奨されています。そのため、成果の良い拡張テキスト広告を盛り込むのではなく、拡張テキスト広告を阻害しないようなアセットを考えることが必要です。全体のパフォーマンスを上げるために、拡張テキスト広告ではリーチできないクエリーに訴求できるアセットを追加するのが良いでしょう。

 

 

5.Yahoo!レスポンシブ検索広告の注意点

 

 

最後に、レスポンシブ検索広告の入稿時に気をつけたい、3つの注意点をご紹介します。



5-1 広告の学習期間は30日間

 

レスポンシブ検索広告では、最適なアセットを表示させるために、学習期間として約30日間が必要です。短期間でアセットを変更すると、機械学習に支障をきたします。一時的に配信パフォーマンスが変動しても、すぐにアセットを変更せず、定期的に数値を追っていくのが大切です。



5-2 類似表現に注意

 

できるだけ多くのアセットを入稿することが推奨されているため、アセットを作成する際には、テキストが類似してしまうことがあります。しかし、入稿したアセットから自動的に広告文を選択するため、アセット同士を組み合わせた際に文言の重複や完結しない内容のタイトル・説明文だと、訴求内容が重複して表示される場合があります。ユーザーにとっては、意味の分からない広告になってしまう可能性があるので、注意が必要です。例えば、以下のような表現は、アセットの内容が類似している例です。

 

入稿例

  • タイトル(アセット)
  • ブランド名
  • サービス名
  • 【お客様満足度85%】
  • 85%のお客様が満足
  • 8割以上のお客様が満足

 

上記のように設定されたアセットは、広告が以下のように表示される場合があります。広告の品質に影響する可能性もあるので、アセットは類似表現に気をつけて、テキストが似たような意味にならないようにしましょう。

 

【お客様満足度85%】 – 8割以上のお客様が満足 – ブランド名

 

 

5-3 多くの見出し・説明文が必要

 

Yahoo!推奨の使い方でも解説したとおり、レスポンシブ検索広告は、多くの見出し、説明文の登録が必要です。設定するアセットが多ければ多いほど、検索キーワードからユーザーの反応が見込めるさまざまなパターンの広告が作成され、ユーザーに反応されやすくなります。

 

タイトルは推奨件数の5件以上、説明文は必須入稿件数の2件以上になるように意識しましょう。機械学習のメリットを活かすためにも、類似表現に気をつけながら、最大入稿件数に近づけるような設定がおすすめです。ちなみに、最大入稿件数は、タイトルの場合15件、説明文の場合4件です。



6.まとめ

 

Yahoo!レスポンシブ検索広告は、2021年から始まった新サービスなので、内容がよく分からない、上手く使いこなせていない方は多いでしょう。しかし、内容を理解して上手に使いこなせば、関連性の高い見出しと説明文を自動で組み合わせて表示させてくれる便利な機能です。ユーザーの端末に合わせて最適化された文字数で表示され、広告配信される回数も増えます。この記事では、入稿要件やYahoo!推奨の使い方、入稿の際の注意点を解説したので、ぜひご活用ください。



Writer GMSコンサルティング編集部 マーケティング部

私たちは現在の自分に甘んじず、チャレンジをすることで、お客様にプロとしての価値を提供いたします。常に知識・技術をアップデートし、お客様の成長に貢献してまいります。

広告運用でお困りの方はお気軽にお問い合わせください

無料で相談する