FacebookにはユーザーIDとユーザーネームの2種類あります。どちらも似ていますが、どのような違いがあるのかを理解している人は少ないはずです。そこで当記事では、ユーザーIDとユーザーネームの違いや、作成・確認する方法を解説します。
目次
1.FacebookのユーザーIDとは?
FacebookのユーザーIDとは、Facebookでアカウントを作成した際に、自動で割り当てられる15桁の数字のことを言います。「ID」や「ページID」と表記されることもありますが、それらもユーザーIDのことを意味しています。自動生成されるユーザーIDは、自分で変更や削除が出来ません。
2.FacebookのユーザーIDとユーザーネームの違い
ユーザーIDは自分で決められないのに対して、ユーザーネームは好きな名前を付けられます。作成したユーザーネームは「www.facebook.com/ユーザーネーム」という形で、Facebook上に作成した自分のページのURLとして使われます。
ユーザーネームは「ユニークURL」とも呼ばれており、友人や知人とシェアしたりSNSなどに投稿することで、自分のページへの誘導が可能です。ただし、ユーザーネームはFacebookで1つしか作れません。つまり、他にも同じような名前があると作成できません。使用できるユーザーネームは1アカウントにつき1つだけです。変更したい場合は、パソコンからのみ1回のみ可能です。
ユーザーネームの作成には次のような条件があります。
- 使用できるのは英数字とピリオドのみ
- 5文字以上で作成すること
- 自分の名前を入れる必要がある
- 大文字や小文字で名前は区別できない
たとえば「yamadatarou333」というユーザーネームを作成すると「www.facebook.com/yamadatarou333」というURLの取得が可能です。
ただし、ユーザーネームはスペースや大文字などで区別されません。「yamada tarou 333」「yamadatarou333」「YamadaTarou333」は、同じユーザーネーム扱いです。
ユーザーネームの作成や変更は、PC版のFacebookから以下の手順で可能です。
- 自身のFacebookのページを開く
- ▼マークをクリックする
- 「設定とプライバシー」をクリックする
- 「設定」をクリックする
- 「ユーザーネーム」をクリックする
- 「編集」で作成や変更をする
3.FacebookのユーザーIDの使用場面
FacebookのユーザーIDは、一般的な使い方をするだけであれば使用することはありません。普段使われることがないため、ユーザーID自体を知らない人も多いのではないでしょうか。
FacebookのユーザーIDは、次のようなシーンで使われます。
- Facebookにログインする際に、電話番号やメールアドレス代わりに入力することでログインが可能
- FacebookのユーザーIDを入力することで、プロフィールや公開情報を閲覧できる
- Facebookとアプリを関連付ける
FacebookのユーザーIDを控えておくことで、電話番号やメールアドレスが分からない際でもFacebookにログインできます。
また、アプリやゲームなどで不具合が発生した際に、Facebook側で対処や調査するためにユーザーIDが使われます。
4.FacebookのユーザーIDを確認する方法
FacebookのユーザーIDを使うことはめったにありません。ですが、念のために確認しておきたい人もいるはずです。そこで以下では、各機種ごとにFacebookのユーザーIDを確認する方法をご紹介します。
4-1.FacebookのユーザーIDをスマートフォンで確認する方法
スマートフォンでFacebookのユーザーIDを確認する方法は以下の通りです。
- ブラウザでFacebookにログインする
- 作成した自分のページを開く
- 「プロフィール編集」の右側にある「…」をタップ
- プロフィールへのリンクをコピーをタップ
表示されているURL内の「id=○○○」の数字がユーザーIDです。ただし、すでにユーザーネームを設定している場合、ユーザーIDは表示されないため注意が必要です。
4-2.FacebookのユーザーIDをパソコンで確認する方法
パソコンでFacebookのユーザーIDを確認する方法は以下の通りです。
- Google ChromeでFacebookにログインする
- 作成した自分のページを開く
上部のURLに表示されている「id=○○○」の数字がユーザーIDです。ただし、すでにユーザーネームを設定している場合、ユーザーIDは表示されないため注意が必要です。
すでにユーザーネームを設定している場合は、自分のページに表示されている真ん中の写真をクリックします。上部のURLに「id=○○○」と表示される数字がユーザーIDです。
4-3.FacebookのユーザーIDをアプリ上で確認する方法
アプリ上でFacebookのユーザーIDを確認する方法は以下の通りです。
- Facebookのアプリを立ち上げる
- 「プロフィールを編集」の右側にある「…」をタップする
- 最下部の「プロフィールのリンク」をチェックする
プロフィールURLの末尾に表示されている「id=○○○」が、割り振られたユーザーIDです。
5.FacebookのユーザーIDは変更できない
FacebookのユーザーIDを、自分好みの数字に変更したいと考えている人もいるはずです。しかし、ユーザーIDはFacebook側から自動で割り振られる数字なので、基本的に変更できません。どうしても変更したいのであれば、新たにFacebookのアカウントを作るしか方法はありません。
6.まとめ
当記事では今回、ユーザーIDとユーザーネームの違いを解説しました。ユーザーIDは、Facebookから自動で割り当てられる15桁の数字のことを言います。
ユーザーIDがあれば、電話番号やメールアドレスの代わりにFacebookにログインできます。「携帯電話を変えた際に、電話番号やメールアドレスが変わってしまった」といった事態に備えて、念のためにユーザーIDを控えておくことをオススメします。

私たちは現在の自分に甘んじず、チャレンジをすることで、お客様にプロとしての価値を提供いたします。常に知識・技術をアップデートし、お客様の成長に貢献してまいります。
- おすすめの記事 -

その他
SNSマーケティングでのエンゲージメント率 獲得ポイントも解説
SNSマーケティングにおいて、「エンゲージメント率」という言葉を耳にしたことがある方は多いでしょう。この記事では、エンゲージメント率の重要性をはじめ、各SNSのエンゲージメント率...
SNSマーケティングにおいて、「エンゲージメント率」という言葉を耳にしたことが...
2022.4.8

その他
広告における効果測定の指標とは?分析・活用方法やおすすめツールを解説!
Web広告で大切なことは、成果を出して売上を伸ばすことです。企業は、広告の現状を把握し、今後さらに伸ばしていけるのか、改善していく必要はあるのか判断しなければなりません。そこで、...
Web広告で大切なことは、成果を出して売上を伸ばすことです。企業は、広告の現状...
2022.4.20

その他
PPC代理店の賢い選び方 運用内容や費用相場・注意点まで解説
PPC広告は広告費が安く、広告の費用対効果が高いことで人気なWeb広告です。しかしPPC広告はその運用に専門的な知識やノウハウが必要になるため、初心者には難しいのも事実です。その...
PPC広告は広告費が安く、広告の費用対効果が高いことで人気なWeb広告です。し...
2023.1.7

その他
【図解】アフィリエイトの仕組みや手順を初心者でもわかるよう徹底解説
お小遣い稼ぎや副業としてアフィリエイトを始めたいけれど、どのような仕組みで報酬を得られるのか、何から始めたら良いか分からないという方は多いでしょう。こちらの記事では、アフェリエイ...
お小遣い稼ぎや副業としてアフィリエイトを始めたいけれど、どのような仕組みで報酬...
2022.3.7

その他
【初心者向け】Web広告運用で抑えておくべき指標や運用方法を徹底解説!
企業の売り上げを向上させるためには、以前はテレビや新聞広告などの媒体で宣伝していくことが有効でした。しかしインターネットの普及により情報化が加速した現代では、従来の広告方法だけで...
企業の売り上げを向上させるためには、以前はテレビや新聞広告などの媒体で宣伝して...
2022.11.9
人気記事一覧
1位

未分類
【使い方がわからないフェイスブック初心者の方必見!】使いこなすための基礎用語を分かりやすく解説!
フェイスブックを始めてみたものの、いまいち使い方や基礎用語が理解できていない、...
2023.9.30
2位

その他
FacebookのユーザーIDとユーザーネームの違いや作成・確認方法を解説
FacebookにはユーザーIDとユーザーネームの2種類あります。どちらも...
2022.12.07
3位

その他
Facebookカテゴリ一覧付き!Facebookページのカテゴリを変更する方法を解説
Facebookページではどのような利用方法ができるのか、疑問に思っている人も...
2022.12.13