SNS広告のひとつにFacebook広告があります。今回はFacebook広告の内容と配信面を、詳しく解説します。配信面の設定方法もご紹介するので、参考にしてください。
目次
1.Facebook広告とは
Facebookは、世界で多くの登録者数を持つSNSプラットフォームです。Facebook広告とは、Facebookの投稿が流れるフィードや画面右側の広告枠に配信する広告です。Facebookだけではなく、Facebookを含む以下のプラットフォームにも配信可能です。現在利用できるプラットフォームは以下のとおりです。
- Messenger
- Audience Network
Facebook広告の最大のメリットは、ターゲティングの精度と言えるでしょう。Facebookは原則、実名登録のため、ユーザーが年齢・性別・学歴・職業・居住地・家族構成などのデータを登録しています。Facebook広告では、ユーザーが登録した情報を活用したターゲティングが可能です。プロダクトやサービスで、獲得したい顧客に合わせたターゲティングが行えます。
Facebook広告の概要を知りたい方はこちらをご覧ください。
2.Facebook広告の配信面.Facebook
Facebookは、多くのSNSの中でもユーザー数が多いのが特徴です。Meta*によると、2022年10月時点の月間アクティブユーザー数は約29億人、2019年3月時点の国内月間アクティブユーザー数は2,600万人にものぼります。利用しているユーザーは、30~40代が多く、ビジネスや情報収集のために活用している人が多いのが特徴です。こちらでは、多くの人にアプローチできるFacebookの配信面を解説していきます。
*Meta 2022年第1四半期(1月-3月)業績ハイライト
2-1.Facebook広告の配信面.Facebookニュースフィード
Facebookニュースフィードとは、Facebookホームページの中央に表示され、ユーザーやユーザーの友達が投稿した近況や写真・動画などが表示される場所です。ニュースフィードの内容は常に更新され、友達・ページ・グループ・広告主からの投稿や最新情報が表示されます。ニュースフィードの広告配信面は、ユーザーや友達の投稿の間です。 投稿の間に違和感なく広告が表示されるため、ユーザーはストレスを感じにくい点がメリットと言えるでしょう。必要規定は以下のとおりです。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
最小幅 |
600ピクセル |
|
最小高さ |
600ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
3% |
|
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~241分 |
最大ファイルサイズ |
4GB |
|
最小幅 |
120ピクセル |
|
最小高さ |
120ピクセル |
2-2.Facebook広告の配信面.Facebook動画フィード
動画フィードは、Facebookの機能である「 Facebook Watch 」とFacebookニュースフィード上で一般ユーザーが投稿した動画と動画の間に表示されます。情報量の多い動画によって、自社サービスを簡単に伝えられます。
必要規定 |
||
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~241分 |
最大ファイルサイズ |
4GB |
|
最小幅 |
120ピクセル |
|
最小高さ |
120ピクセル |
2-3.Facebook広告の配信面.Facebookストーリーズ
ストーリーズは、投稿後24時間でコンテンツが消える機能です。24時間後以降は、ストーリーズアーカイブにコンテンツを保存できます。Facebookストーリーズに広告を配信する場合は、各ストーリーの間に広告が配信されます。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
最小幅 |
500ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
1% |
|
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~2分 |
最大ファイルサイズ |
4MB |
|
最小幅 |
500ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
1%ピクセル |
2-4.Facebook広告の配信面.Facebookの右側広告枠
Facebookの右側広告枠とは、パソコン専用の配信面です。名前のとおり通常は、Facebook各ページの右側の枠に表示されます。クリック率は低い傾向にありますが、常に表示されるため、ユーザーの印象には残りやすいでしょう。
必要規定 |
||
画像広告 |
最小幅 |
254ピクセル |
最小高さ |
133ピクセル |
2-5.Facebook広告の配信面.Facebook Marketplace
Marketplaceとは、個人で商品が売買できるFacebookの商品出品サービスです。Facebookに登録すると出品でき、手数料はかかりません。海外では広く普及しています。Marketplace広告は、Marketplaceユーザー向けの広告です。ただし、日本国内版アプリではMarketplaceの機能は搭載されていません。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~241分 |
最大ファイルサイズ |
4MB |
|
最小幅 |
120ピクセル |
|
最小高さ |
120ピクセル |
2-6.Facebook広告の配信面.Facebookインストリーム動画
Facebookインストリーム動画は、動画コンテンツ内で配信される配信面です。動画の再生前後や再生中に動画広告が挿入されます。画像よりも詳しく商品をアプローチしたい場合に向いています。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
最小幅 |
600ピクセル |
|
最小高さ |
600ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
3% |
|
動画広告 |
動画の長さ |
5秒~10分 (目的によって異なる) |
最大ファイルサイズ |
4GB |
2-7.Facebook広告の配信面.Facebookの検索結果
FacebookやMarketplaceの検索結果の横に配信される配信面です。ユーザーが検索した語句と関連した広告が配信できます。能動的なユーザーにアプローチしたい場合に向いています。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
最小幅 |
600ピクセル |
|
最小高さ |
600ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
3% |
|
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~241分 |
最大ファイルサイズ |
4GB |
|
最小幅 |
120ピクセル |
|
最小高さ |
120ピクセル |
2-8.Facebook広告の配信面.Facebookインスタント記事
Facebookインスタント記事とは、Facebookのモバイルアプリで素早く表示されるHTMLドキュメントです。通常Facebookのアプリでは、Webの記事をタップすると8秒程度時間がかかりますが、インスタント記事では通常の読み込み時間よりも10倍早く表示できます。Facebookインスタント記事の広告は、Facebookに承認されたパブリッシャーのインスタント記事に混ざって表示されます。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~241分 |
最大ファイルサイズ |
4GB |
|
最小幅 |
120ピクセル |
|
最小高さ |
120ピクセル |
3.Facebook広告の配信面.Instagram
Facebook広告は、Instagramにも配信可能です。Instagramは、写真や動画などのビジュアルで訴求するプラットフォームの一種で、若い人を中心に世界中で月間10億超の人がInstagramの企業のアカウントを訪れています。日本では、月間で3,300万以上ものアカウントがアクティブ状態です。こちらではInstagramの配信面を詳しくご紹介します。
【必見】Instagram広告を出す上で抑えておくべき知識、ポイントを徹底解説!
3-1.Facebook広告の配信面.Instagramフィード
Instagramフィードとは、フォローしているアカウントのコンテンツが表示される画面です。Facebookニュースフィードと同じように、友人や好きなアカウントのオーガニックな投稿と並んで広告が表示されます。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
最小幅 |
500ピクセル |
|
最小アスペクト比 |
400×500 |
|
最大アスペクト比 |
191×100 |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
1% |
|
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~60分 |
最大ファイルサイズ |
250MB |
|
最小幅 |
500ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
1% |
3-2.Facebook広告の配信面.Instagramショップ
Instagramショップとは、ショッピング機能を取り入れている投稿やブランドの写真や動画から買い物ができる機能です。広告は、ユーザーに合わせて表示されます。Instagramショップタブ内のTOPページで、ほかの投稿と合わせて広告を配信できます。ユーザーが広告をクリックすると、商品詳細ページや広告主のサイトに誘導される仕組みです。ショッピングに関連しない広告は表示されにくいため、注意が必要です。
3-3.Facebook広告の配信面.Instagramリール
Instagramリールとは、ショート動画の投稿機能です。動画版のタイムラインのようなもので、誰でも簡単に質の高い短めの動画を配信できます。企業やアーティストによく利用されている機能です。Instagramリールの配信面は、リールの投稿の間になります。
必要規定 |
||
動画広告 |
動画の長さ |
0秒~60秒 |
最大ファイルサイズ |
4GB |
3-4.Facebook広告の配信面.Instagramストーリーズ
Instagaramストーリーズとは、画像や動画を投稿できる機能です。24時間経つと自動的に削除されます。広告は、ユーザーによるオーガニックな投稿の間に配信されます。フルスクリーンで表示されるので、ユーザーに訴求するときは没入感のあるフォーマットにすると効果的です。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
最小幅 |
500ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
1% |
|
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~241分 |
最大ファイルサイズ |
4GB |
|
最小幅 |
120ピクセル |
|
最小高さ |
120ピクセル |
3-5.Facebook広告の配信面.Instagram発見タブ
Instagram発見タブとは、ユーザーの興味関心に基づいたコンテンツが表示されるサービスです。発見タブを配信面にすると、おすすめの投稿に紛れて広告が配信できます。ユーザーがなんらかのコンテンツをクリックすると広告が表示される仕組みです。能動的に情報を探しているユーザーに向けてアプローチができます。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
最小幅 |
500ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
1% |
|
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~60分 |
最大ファイルサイズ |
250MB |
|
最小幅 |
500ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
1% |
4.Facebook広告の配信面.Audience Network
Facebook広告は、Audience Networkにも配信可能です。Audience Networkとは、Facebook社と連携している媒体に簡単に広告を配信できるサービスです。日本では食べログやグノシーなどの人気サイトやアプリが対象になっています。Facebook広告のターゲティングを生かして、多くの人気サイトやアプリに広告を配信できる点が魅力です。こちらでは、Audience Networkの配信面を詳しくご紹介します。
4-1.Facebook広告の配信面.Audience Network動画リワード
Audience Network動画リワードは、食べログやグノシーなどの外部アプリに動画形式で配信できる配信面です。広告コンテンツを最後まで視聴したユーザーは、リワードと呼ばれるアプリ内のアイテムや通貨などの報酬が受け取れる仕組みになっています。ユーザーに求められる報酬は、アプリごとに設定されています。ユーザーはリワードを得るために広告を視聴するので、広告を見てもらいやすいのがメリットです。
必要規定 |
||
動画広告 |
動画の長さ |
3秒~61秒 |
最大ファイルサイズ |
4GB |
5.Facebook広告の配信面.Messenger
Facebook広告は、Messengerにも配信可能です。Messengerとは、Facebookが提供するメッセージアプリです。全世界の人が利用しており、利用者数は月間13億人を超えるともいわれています。メッセンジャーは、Facebookの利用有無に関わらず利用可能です。こちらでは、Messengerの配信面を詳しくご紹介します。
5-1.Facebook広告の配信面.Messenger受信箱
Messenger受信箱では、受け取ったメッセージを随時確認できます。スレッドとスレッドの間が配信面です。クリックする前は、スレッドに近い見た目ですが、クリックした後はフルサイズで広告コンテンツが表示されます。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
最小幅 |
254ピクセル |
|
最小高さ |
133ピクセル |
5-2.Facebook広告の配信面.Messenger広告メッセージ
Messenger広告メッセージでは、Messengerを利用して一度でもやり取りしたことがあるユーザーに対して、メッセージ形式の広告を配信できます。ユーザーとは一定の関係性があるため、高確率で反応してもらいやすい点がメリットです。クーポン、プロモーション、お知らせなどを配信し、次のアクションにつなげられます。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
5-3.Facebook広告の配信面.Messengerストーリーズ
Messengerは、FacebookやInstagramと同じようにストーリーズ機能があります。ほかのストーリーズと同様に、最初からフルスクリーンで表示されます。Messenger受信箱の広告よりも大きく表示されるので、目立ちやすい点がメリットです。
必要規定 |
||
画像広告 |
最大ファイルサイズ |
30MB |
最小幅 |
500ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
1% |
|
動画広告 |
動画の長さ |
1秒~2分 |
最大ファイルサイズ |
4GB |
|
最小幅 |
500ピクセル |
|
アスペクト比の比率許容誤差 |
1% |
6.Facebook広告の配信面の設定方法
Facebook広告では、ターゲティングの精度を活かし、「Facebook」「Instagram」「Messenger」「Audience Network」などのプラットフォームのさまざまな配信面で広告を配信できます。配信面の表示設定方法は、以下のとおりです。
- 広告作成・管理ツールの広告マネージャを開く
- 目的を選択し「次へ」をクリックする
- 「配置」にて「自動配置(推奨)」または「手動配置」を選択する
Facebook広告では、自動配置の精度が高いのが特徴なので、Facebook公式では自動配置を推奨しています。特にこだわりがなければ、自動配置を選択すると良いでしょう。手動配置にする場合は、利用しない各配置の横にある配信面・プラットフォームのボックスのチェックを外します。広告の目的がその配置に対応していない場合は、チェックボックスがグレーになっていて、チェックを入れられません。手動配置は、配信先に含めるデバイスを「すべての機器」「モバイル」「デスクトップ」から選択でき、オプションで「Android機器のみ」「iOS機器のみ」などの絞り込みもできます。
7.まとめ
Facebook広告では、ターゲティングの精度を活かして4つのプラットフォームのさまざまな配信面に出稿可能です。今回はFacebook広告における配信面を詳しく解説しました。パフォーマンスを最大限に活かすためには、適切な配信先の設定が不可欠です。配信面の理解を深め、自社の予算を有効に使いましょう。

私たちは現在の自分に甘んじず、チャレンジをすることで、お客様にプロとしての価値を提供いたします。常に知識・技術をアップデートし、お客様の成長に貢献してまいります。
- おすすめの記事 -

ディスプレイ広告
Facebook広告を始めたい方へ!Facebook広告の設定方法や効果的に運用するポイントを徹底解説!
Facebook広告は汎用性が高いSNS広告なので、導入を検討している企業も多いのではないでしょうか。Facebook広告の配信自体はそこまで複雑ではありませんが、配信前に基本的...
Facebook広告は汎用性が高いSNS広告なので、導入を検討している企業も多...
- 運用
2023.1.17

ディスプレイ広告
Yahoo!バナー広告とは?その特徴や始め方を徹底解説
現在、自社で広告配信を行なっている方や配信先を増やしたいと考えている方の中には、Yahoo!広告の出稿を検討されている方もいるのではないでしょうか。Web広告を活用して集客やサー...
現在、自社で広告配信を行なっている方や配信先を増やしたいと考えている方の中には...
2022.1.18

ディスプレイ広告
【LINE広告】アカウント作成から広告設定までを一貫して解説!
LINE広告は、利用者の多い「LINE」に広告配信できるため、多くの企業が出稿しているSNS広告の1つです。しかし、他のSNS広告よりも配信までの準備が多く、初めて出稿する場合は...
LINE広告は、利用者の多い「LINE」に広告配信できるため、多くの企業が出稿...
2022.5.31

ディスプレイ広告
Facebookリード獲得広告とは?設定方法・リードのダウンロード方法、成果を出す秘訣まで徹底解説!
Facebookリード獲得広告を検討しているけれど、どのようなメリットやデメリットがあるのか、設定方法は簡単なのか、気になる人も多いかと思います。 今回はFacebookリー...
Facebookリード獲得広告を検討しているけれど、どのようなメリットやデ...
2022.12.13

ディスプレイ広告
【Twitter広告の始め方】配信目的と確認項目を徹底解説!
Twitter広告は、ユーザー数が多く拡散性も高いので、出稿してみたい広告主は多いでしょう。しかし、「他のSNSに比べて何が優れているのか」「Twitter広告を始めたいけれど、...
Twitter広告は、ユーザー数が多く拡散性も高いので、出稿してみたい広告主は...
2022.3.29
人気記事一覧
1位

未分類
【使い方がわからないフェイスブック初心者の方必見!】使いこなすための基礎用語を分かりやすく解説!
フェイスブックを始めてみたものの、いまいち使い方や基礎用語が理解できていない、...
2023.9.30
2位

その他
FacebookのユーザーIDとユーザーネームの違いや作成・確認方法を解説
FacebookにはユーザーIDとユーザーネームの2種類あります。どちらも...
2022.12.07
3位

その他
Facebookカテゴリ一覧付き!Facebookページのカテゴリを変更する方法を解説
Facebookページではどのような利用方法ができるのか、疑問に思っている人も...
2022.12.13